日 | 釣り物 | 釣果 | |
31 | シケ。。 | ||
30 | マダイ | マダイ 0.8〜1.4k 0〜2マイ 他 ハリス切れ 3回、 イサキ、 メジナ、ソーダカツオ 午前中は太陽も出ていましたが午後からは近ずく台風の影響か雨・風が強くなりつつあります。 夏の台風とはいえ北の風のせいか肌寒いくらいで蒸し暑くないだけしのぎ易いです。 今日は大半が貸し竿使用のお客様でした。 慣れないながらも坊主も覚悟のマダイ釣りにチャレンジしたいという事で挑んでみたもののシケ気味な海の状況に船酔い者も数名・・ 数回のあたりはあったのですが逃げ足の方が速くて残念でした (>_<) 暢気にしていたら急に台風が接近してきてビックリ! 明日はその影響で休みとなります。 出船の見込みは明日の状況での判断となりそうです。 | |
29 | ![]() マダイ 6.5k ![]() 午後便でも大物が上がりました! マダイ 6.5k |
マダイ | マダイ 0.5〜6.5k 0〜1マイ 船中7マイ ハ タ 0.8〜1.3k 0〜2尾 他 ハリス切れ 5回、 ソーダカツオ、 イサキ 8月も最後の週末になりました。 海水浴日和だというのに海岸は静かなもんです。 今日は大きなマダイがあがりました! 1番手は6.5k、2番手には3.2kと大きさもさることながら、今日の鯛は色も綺麗でした。 同じ鯛でも太めや細め、色も鮮やかだったりくすみがちだったり様々で面白いです。 船頭宅では大鯛も見るばかりで口にすることはないのですが、綺麗な鯛の方が美味しいのでしょうか? ちょっと気になります ^^; さて・・ 本日、隣で大鯛を上げるところを見せつけられたお客様が自分の釣果に納得がいかず急遽午後便にもご乗船! 大物狙いの釣りになるとそんな熱い想いでチョクチョクと足を運んでくださるお客様も多いのですが、 そんなお客様達の会心の笑顔が見られる日はいつかなとこちらも毎回どきどきです (^^♪ ![]() ![]() |
28 | ![]() |
マダイ | マダイ 1k ハ タ 1〜3.2k 0〜3尾 他 ハリス切れ 5回、 メジナ、 イサキ、 ソーダカツオ 天気予報どおりに又夏が戻ってきました。 陽射しの強さはさほど変わりませんが南風のせいでずい分感じる暑さが増しています。 今日の釣果はけっこう逃げられっぱなしで終了・・ ^_^; あがらずとも皆さんにあたりがあったらしく、それなりに納得のご様子でした。 今日は予行演習という事で本番はまた次回! マダイ狙いの場合ハリスは4号の方が喰いは良いのですが割と切られる事も多いようで、 何号のハリスを使うかも思案のしどころ・・お客様の話を聞いているとその熱意が楽しいです ^^ |
27 | ![]() マダイ 4.8k |
マダイ | マダイ 0.4〜4.8k 01マイ 船中4マイ イナダ 2k スマカツオ 2k 0〜2尾 他 ハリス切れ 6回、 イサキ、 メジナ、 ソーダカツオ 最近の涼やかな風に今が夏休みだという事を忘れていました。 他県ナンバーの車もあまり見かけなくなりいつも通りの静けさに戻っています。 さて皆様がご期待のシマアジですが今のところ手応えなし・・ 今年は顔を見せてくれる日が来るのでしょうか? 待つのも楽しみの一つと気長にかまえているところです。 今日の潮は澄んでいましたがマダイの当たりはマズマズでした。 本日もあともう少しというところで逃走したマダイが数尾・・ できる事なら予約済の札を着けておきたい心境のお客様は後髪を引かれる思いでお帰りです ^^; 良い型のスマカツオがあがっていました! 食通のお客様には大好評で人によってはマダイより美味しいとの話です♪ |
26 | 定休日。。 | ||
25 | マダイ | マダイ 0.7〜1.5k 0〜2マイ 船中7マイ イナダ・ ワラサ 2.2〜4k 0〜3尾 船中10尾 他 ハリス切れ 3回、 ハタ、 メジナ、 イサキ 早朝は肌寒いくらいの陽気になりました。 風はすっかり秋めいてきて、あちらこちらでトンボの群れが我が物顔で飛んでいます。 日曜日には水温低下のためか大打撃を受けた釣果でしたがその後徐々に挽回傾向♪ 前回は坊主でお帰りのお客様も諦めずに足を運んでくださっているうちに今日はマダイを2マイ! こちらまで嬉しくなってしまいます ^^ 今日は青物があがって船上を賑わしてくれたのですが、ある信念をお持ちのお客様はあろう事か4本針・・案の定、大物に目の前で逃げられましたが度々の事なので表面上は涼しい顔です(笑 明日は定休日・・仕掛け造りでもして明後日からまた遊びに来てください♪ 針は1本で! ^m^ ![]() ![]() | |
24 | マダイ | マダイ 0.7〜1.2k 1〜3マイ ワラサ 3k 他 ハタ、 メジナ、 イサキ 朝方には予報に反して雨・・雨具無しでびしょぬれのお客様も ^^; でも雨が上がれば夏空に風は爽やか、乾きも早そうです。 潮は良い感じに濁っているので、もう少し水温でも上がってくれば♪と期待はいつでも忘れずに! ![]() ![]() | |
23 | ![]() |
マダイ | マダイ 1マイ リリースサイズ寸前・・ 他 ハリス切れ 1回、 ハタ、 ソーダカツオ、 イサキ 昨日の湿った風から一転、今日はカラリとした風ですが陽射しは相変わらず強烈です。 昨日のシケ後で良い感じに潮は濁り、「これは♪」と思っていれば水温が5度近くも下がってしまいました (>_<) 朝のうちに大きなマダイのあたりがあったのですがあともう少しといったところで逃走・・ その後はほとんど当たりもなく、待っても待っても待ちぼうけ・・ 朝配った氷はリリースのお客様が数名・・むむむ・・・ (ーー;) それでも「家でゴロゴロしているより良かったよ」なんて優しいお言葉・・ありがとうございます♪ |
22 | シケ。。 | ||
21 | マダイ | マダイ ゼロ 他 ハリス切れ 多数、 ハタ、 ソーダカツオ 湿った風に家の中もジメジメとしてくる感じです。 打ち水代わりに夕立でもほしいところ・・ 坊主覚悟のマダイ釣り・・今日こそ見事にボウズです。 明らかに大鯛と思われる当たりは3回! その中の1回はあとわずか5mというところまできて逃げられました (>_<) 最近暴れている正体不明の大物(?)だけに狙いを絞り16号のハリスで兆戦のお客様がいらっしゃったのですが、まるで挑んでくるかのようにヒット! しかし・・ 30分格闘の末切られました・・・ また眠れぬ夜を迎えるようです ^^; 南西風が強くなり少々早めに引き上げました。 少し荒れた後も楽しみです。 | |
20 | ![]() マダイ 5.3k ![]() |
マダイ | マダイ 1.1〜5.3k 0〜2マイ 船中5マイ ハ タ 8〜1.5k 0〜1マイ 他 ハリス切れ 多数、 メジナ、 イサキ、 ソーダ 日中の陽射しは相変わらず厳しいですが今日の風は爽やかです。 木陰に座れば心地良い風に居眠りが出そうです。 さて、まだまだ熱い船上では5kを超えるマダイがあがりました! それなのに今ひとつ納得行かない顔のお客様が多いのはなぜでしょう? それもそのはず・・今日の勝負もあたりの数からいえば魚の方に軍配が! 潮が濁っていたためかマダイのあたりも数回あったものの切られ、正体不明の暴れん坊も相変わらずのように逃げています。 この魚をあげるには数回の授業料が必要と何やら節約を始めるんだというお客様が・・ なんだか申し訳ありません。 昨日切られて帰ったお客様も又明日お越しのようで・・ありがたいけど良いのでしょうか ^^; |
19 | ![]() |
マダイ | マダイ 0.4〜1.1k 0〜1マイ カンパチ 1.1k 他 ハリス切れ 8回、 メジナ、 イサキ、 ソーダカツオ 海水浴場にはまだ人影がありますがずい分スカスカとしてきました。 夏休みもお盆を過ぎれば客足もぐっと減り、祭りの後といった感じです 盆の休み明けからさかんに逃げまくっている正体は何なのか?今日はそれを突きとめようと気合を入れたお客様がご乗船♪ しかし・・運良くかかったものの残念ながら又また逃げられました〜! 悔しさからしばらく岸壁に座り込んで今日の反省(?) ^_^; それにしても未だに正体不明、推測ではお化けみたいな魚になっています(汗 目の前で大鯛に逃げられてしまったお客様は「次回の予行演習はOバッチリ!」と俄然前向き・・ でもほんとはかなり悔しそう (笑 魚に遊んでもらっているのは人間のほうみたいです ^m^ |
18 | ![]() |
マダイ | マダイ 1〜1.4k 0〜2マイ スマカツオ 2k 他 ハリス切れ 7回、 ハタ、 イサキ、 ソーダカツオ ここ3日程日中は暑くても朝晩の風はかなり涼しくなりました。 トンボの群れも目につくようになり少しずつ夏の終わりの気配です。 涼風が吹くようになって青物でも回ってくれば言う事なしですが今年はどうなる事やら・・ 昨日目の前で大鯛に逃げられたお客様は本日見事に2マイゲット! でも又最後のあたりをバラシてそれが一番大きい手ごたえだったとか・・とはいえ心残りは次回のお楽しみにしてさすがに今日はお帰りです ^_^; 昨日といい今日といい正体不明の大物にハリスを切られる事数回! いったい何が逃げ回っているのでしょうか!? 今日は6号のハリスを切られた方もいらっしゃったので、念のため6〜8号のハリスも用意したほうが良いかもとの事です。 正体不明の正体が判明する日が楽しみです♪ |
17 | ![]() スマカツオ 2k ハタ 2k |
マダイ | マダイ 0.4〜0.5k 0〜1尾 ハ タ 0.8〜2k 0〜1尾 スマカツオ 2k 他 ハリス切れ 8回、 イサキ、 メジナ お盆休みからずっと好天気が続いています。 帰省客や海水浴客には夏を満喫の夏休みになったのではないでしょうか♪ お盆明けの今日は海も良い凪♪ しばしの休みでさぞかしマダイも空腹なのでは?と期待に胸がワクワクのお客様がお揃いでした。 確かに当たりは多かったのですがほとんど切られてしまいました。 外道のスマカツオやハタにすっかりご満足のお客様もいらっしゃれば4回も切られて今夜は夢に出てきそうなお客様も・・・ ^_^; 目の前で逃げられたお客様は諦めきれずにお帰りを一日伸ばして明日もまたチャレンジです! 4号ハリスは切られが多かったのでハリスは5号がお勧め・・気温も暑けりゃ船上も熱い? (^m^) |
14〜16 | お盆休み | ||
13 | ![]() ワラサ 3k |
マダイ | マダイ 0.7k ワラサ 3k ハ タ 0.8〜1k 0〜1尾 他 バラシ 4回、 イサキ、 ツムブリ 台風の影響で大雨や雷、おまけに度々の地震で暑さに加えて変な汗もでてくるこの頃・・ そうはいっても大きな被害の出ている地域を思えばこうして沖に出られているだけありがたいです。 水温は27度とずいぶん高くなってきたせいか、島周りで釣れるツムブリが外道に入っていました。 お盆に入り道路の混雑も億劫にせずわざわざ足を運んでくださったお客様にはもう少しお土産があれば良かったのですが、大物は手元付近で逃げていってしまいました (^_^.) でもそれもお楽しみはまた次回という事で・・ お盆で三日ほどお休みとなります。 ご先祖様にはこれからの大漁と何よりも安全をお願いして・・17日からまた遊びに来てください。 |
12 | 定休日。。 | ||
11 | シケ。。 | ||
10 | マダイ | マダイ 0.4〜2.3k 0〜3マイ 船中5マイ 他 大型バラシ2回 メジナ、 イサキ 昨夜の地震には驚きました! いざとなるとオロオロするだけで何もできないもんです・・ (ーー;) 台風が近ずきつつありますが今日の午前船は通常通りに出船する事ができました。 シケ前の荒食いを期待していたのですがそう話は上手くいかず・・ それでも、お客様は3名でそれぞれ2マイ上げる方、3マイ上げる方、坊主でも大きな当たりは2回あった方と何かしら手応えがあったのでまぁまぁ楽しんでいただけたのではないでしょうか ^_^ 午後からは雨足も強くなり、時折雷もなったりしています。 道路状況に支障が出る前にお帰りとなって良かったです 明日は台風の影響でシケ休みとなりそうです。 12日は定休日・・ 台風の通過状況で13日に出船できれば良し! できなければそのままお盆休みになってしまうので進路が気になるところです。 | |
9 | ![]() |
マダイ | マダイ 0.5〜0.7k 0〜1マイ 船中2マイ ハ タ 0.7〜1.2k 0〜1尾 他 ハナダイ、 イサキ、 メジナ 一雨降れば涼しくなるのにと思うほど蒸し暑くて、そう思っていたらだんだんと灰色の雲が広がってきました。 今日はプランターの水やりは休んでよさそうです。 なぜ今日に限って当たらないのか?なぜ当たらないのが今日なのか?ようするに駄目でした。 お客様が多い日ほど振られがちで困っております。 「昨日までは良かったのに・・」は決まり文句ではなく ほんとの事なんですけど・・ ^_^; 明日が還暦の誕生日だというお客様は赤いちゃんちゃんこの変わりに赤い魚を持ってお祝いの予定でカメラまでご持参だったというのに・・手回しを良くするとふられる事が多いのはなぜでしょう? |
8 | ![]() マダイ 5.1k |
マダイ | マダイ 0.7〜5.1k 0〜3マイ 船中6マイ ハ タ 1〜1.5k 0〜1尾 他 イサキ、 メジナ 今日泳がないでいつ泳ぐの!?というぐらいの海水浴日和です。 この日を待っていたかのように海水浴場は大賑わい! 気温に負けず船の上だって熱いです♪ 今日も立派なマダイが上がりました! 最近あがっているマダイは体長からすればもっと目方があっても良さそうなのに秤にのせると 思いの外軽めで驚きます。 ダイエット後だったのでしょうか・・ ^_^; 朝のうちは潮が澄んでいたので当たりも少なかったようですがだんだんと良い感じに濁ってきたとか・・ 今日は青物は交じりませんでしたが明日はどうなる事やら? 楽しみです♪ ![]() |
7 | ![]() マダイ 5.2k |
マダイ | マダイ 0.4〜5.2k 0〜2マイ 船中6マイ ワラサ 2.5〜3.5k 1〜3尾 ハ タ 1〜1.7k 0〜1尾 他 イサキ、 メジナ 暑いです・・急に真夏がやってきました。 何の準備もできていないうちにいきなり焼けるような陽射しになっては身体だってビックリです。 さぁ! 大当たりの昨日に続いて今日はといえば今日だって♪ 昨日はイナダが1本入っただけでしたが、今日はワラサがけっこうあがって船に活気をつけてくれました!。 大型マダイの写真を見ながらじっとしていられなくなってきたお客様の顔が浮かんできました。 明日の保障はできませんが行ってみなくちゃ始まらない! (^.^) ![]() ![]() |
6 | ![]() マダイ 6.5k 他 10マイ |
マダイ | マダイ 0.7〜6・4k 5〜11マイ 他 ハリス切れ 1回 イサキ、 メジナ、 イナダ 夜中に降った雨が打ち水効果になったのか少し涼しい朝になりました。 日中になっても曇り空で厳しい陽射しがないだけしのぎ易いです。 そのせいか8月だというのに鶯の声まで聞こえてきます。 坊主も覚悟のマダイ釣りだというのにどういうわけだか大漁です!! こんなにマダイがゴロゴロしている情景にはなんだか唖然・・・ (゜o゜) 外道のイサキの大きさにもビックリでこんな事はそうないです。 明日からいつもこうだとは思わないで下さい ^_^; こんなに釣ったにもかかわらずお客様の関心はバラシタ獲物に・・ 5kは下らない手ごたえだったとか・・ 今夜の夢に出てきたりして♪ |
5 | ![]() マダイ 5.5k 他 4マイ |
マダイ | マダイ 0.7〜5.5k 0〜5マイ 他 ハリス切れ 3回 イサキ、 メジナ 天気予報では雨という事でしたが雨は降らずに曇り空・・ それでも晴ればかりを待っていては夏が終わってしまうとばかりにセミの声は賑やかです。 今日もボウズかと思いながら覘きに来て下さったお客様も多いかもしれませんが・・今日は釣れてます! お客様は3名で一人の方だけが大当たり! 5.5kのマダイを頭にマダイの総重量は13k! ご持参のクーラーは見たところ小さめなのですが蓋をあければ大鯛がぎっちり・・上手に入れればけっこう入るもんです ^_^; ご持参の竿がマダイ用ではなく間違えて持ってきてしまったお客様に大きなあたりが2回もあったのですが残念ながらばれてしまい下船後はガックリといった面持ちでした。 かとおもえば準備万端、いつで来いとばかりに待ちかまえているお客様には最後まで当たりなし・・ 魚もけっこう見えてるみたいです (^m^) |
4 | 予約無しでお休み。。 | ||
3 | マダイ | マダイ 1.4k ハ タ 1k 他 メジナ、 イサキ 晴れてはいますが風がなくかなりの蒸し暑さには身体の動きも鈍くなってしまいます。 真っ青な空に入道雲といった真夏の風景がなかなか見られない今年の夏です。 今日のあたりはたった1回、その貴重なチャンスをちゃんとあげてくれたお客様のおかげで 全員坊主は免れました (~_~;) 潮の澄みすぎが影響しているのか、かなりキビシイ状況で昨日の釣果が嘘のようです。 それでもマダイファンのお客様にはそんな事は慣れっこなのか、苦情も無く皆さん静かにお帰り・・ 皆さんがお帰りになった駐車場に氷がぽつんと置いてあったりするとシビレマス ^^; | |
2 | ![]() マダイ 3.6k |
マダイ | マダイ 0.8〜3.6k 0〜2マイ 船中7マイ ハ タ 1.2k 他 バラシ2回、 ハズレ1回、 イサキ、 メジナ せっかくの日曜日も海水浴には生憎のお天気・・ 急に降りだした雨に赤ちゃんを抱えて海水浴場を後にするお母さんを見かけました。 マダイに陽気は関係ないとみえて今日は昨日よりも好成績♪ 潮も澄んでいるようですがそれでも当たる時は当たる! ついついあがった数に目がいきがちですが、ほんとなら今日の主役は逃げた獲物だったようです。 悔しい思いはお客様ばかりではなく船頭も同じ! 大きさもさることながら どうやら逃げたのは・・・ !(^^)! |
1 | ![]() マダイ 3.1k |
マダイ | イサキ 0.7〜3.1k 0〜1マイ 船中2マイ ハ タ 1.5〜1.7k 0〜1尾 他 イサキ、 メジナ 天気予報では曇りという事でしたがギラギラとはいかないまでも太陽は出ています。 そんな予報のせいか週末だというのに海水浴場は人影まばら・・ちょっと寂しい感じです。 さぁ! お待ちかねの今シーズンのマダイ初日! 沖にいる船頭から「港に迎えに来るときに秤を持って来い」との連絡あり♪ どんなもんかなと案じていただけに足取りも軽くなってしまいました。 もともと坊主覚悟のマダイ釣り・・明暗くっきりはいたし方の無いところ・・ でも幸運なお客様の笑顔を見れば次は自分がと闘志満々! あがれば大きかったであろうマダイをバラシてしまったお客様は、どっちみち来週また来てくださる予定だったのでその日まで少し泳がせておくようです・・ さすが余裕です (^^)v お待ちしてます☆ ![]() ![]() ![]() |