*H25,10月 釣り状況*
釣り物 | 釣果 (釣果の記載は最高50尾まで) | |
31 | マダイ | マダイ 0.4〜2k 0〜6マイ (船中30マイ) 他 カンパチ、 イナダ 爽やかな好天気が続いています。 沖に出るのも気分爽快! どうせ遊ぶなら天気が良いにこしたことはありません。 残念ながらボウズ無しとはいきませんでしたがそんなお客様にはマダイはなくてもハナダイのお土産が。 大物狙いのお客様にお土産の心配はいらないのかもしれませんがそうはいってもカラでお帰り頂くのは実は心苦しいところであります。 そんな意味では今日もまずまずの釣果に恵まれ今日の晩食もさぞや美味しい事でしょう♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◎ヒラメファンのお客様へ お詫び 11月1日(金)のヒラメ解禁日から11月4日(月)まではヒラメ狙いで出船の予定でしたが肝心の活きイワシが餌やの都合で用意できないとの連絡が入りました。 告知をしておいて誠に申し訳ないのですが今年のヒラメ釣りは餌の用意ができるようになるまで中止せざるを得ない状況となってしまいました。 日にちが迫っていただけに残念ですがご了承ください m(__)m その代りマダイ狙いで頑張ります! |
30 | マダイ | マダイ 0.5〜1.8k 0〜3マイ(船中17マイ) 大型バラシ 2回 他 メジマグロ、 スマカツオ、 カンパチ 久しぶりの青空となりました。 10月の末とは思えぬほどの陽射しの強さに動き出せば汗が出ます。 今日もまたグルメのお子さんにせがまれてマダイを釣りに来てくださったお客様が見事にマダイを2マイあげて本日の仕入れも成功でした。 喜んで頂けるのは何よりですが釣りに行けばいつでもマダイがあがるもんだと思われているのもいかがなものかというお父さんの考えも「確かに・・」です ^m^ ![]() ![]() ![]() |
29 | マダイ | マダイ 0.4〜1.7k 0〜4マイ (船中25マイ) 他 大型イサキ多数、 スマカツオ、 カンパチ お客様には雨の中での釣りとなってしまいましたが帰港時には特にザーザー降りとなり船の掃除がラクでした ^^; 昨日の釣果が大漁過ぎてそれと比較すれば拍子抜けなのかもしれませんが今日だけを見れば特に悪い釣果ではありません。 親切なお客様が(もし)オオカミが釣れたら持ち帰るのに適当な超特大の発砲BOXを持ってきてくださいました。 ・・・準備はOK! あとは釣るだけです! ![]() ![]() ![]() ![]() |
28 | マダイ | マダイ 0.5〜2.7k 2〜14マイ (船中40マイ) カンパチ 0.8k前後 0〜3尾 他 大型イサキ多数、 ハナダイ シケ後 好調! 今日も嬉しいボウズ無し ヽ(^o^)丿 サイズ的には食べごろサイズのマダイですが船中多数のマダイが上がって今日の釣果を見ているとマダイ釣りが坊主覚悟なんて言葉は忘れてしまいそうです。 外道とはいえ大型イサキもゾロゾロ交じってマダイ狙いがウソのようなお土産の量になっていました。 型が良いという事だけではなくこのイサキが美味しいと好評です♪ とはいえやはりお客様達のホントのホントの狙いは・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
27 | シケ。。心配していた台風も無事に通過となりました。 明日から通常通りに出船です! | |
26 | シケ。。 台風の動きが遅く通過に時間がかかっていますが今のところの予測では28日(月)から出船可能とみています。 大きな被害がなく通過してしてくれます様に。。 | |
25 | シケ。。 | |
24 | シケ。。 | |
23 | 定休日。。 | |
22 | マダイ | マダイ 0.5〜2.6k 1〜5マイ (船中20マイ) ヒラマサ 3.5k カンパチ 1k前後 0〜1尾 ハリス切れ 5回 他 イサキ、 アジ スッキリしない空模様ですが邪魔になる雨はありません。 平砂浦にサーファーが集まりだしてきました・・そろそろ沖に出るのも足止めになりそうです。 通常通りに沖に出てきましたが台風の影響でウネリが大きくなってきました。 今日のところはそれも好条件なのかマダイは好調でボウズ無し! サイズ的にはやはり食べ頃サイズに留まっていますが食通のお客様には脂がのっていると大好評♪ 3週連続で仕入れに行くかのようにご乗船のお客様が今日も予定通りにマダイをお持ち帰りで大したもんです! 今日も海の恵みをたくさん頂きました。 どうぞ美味しく召し上がってください。 凪の時には遊ばせてもらっている海ですが明日の定休日以降は台風の影響で荒れてくる模様・・無事に台風通過となりますように。 シケ後 また遊びに来てください (^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
21 | マダイ | マダイ 0.5〜3.5k 0〜4マイ カンパチ 0.7〜1.5k 0〜4尾 他 イナダ、 アジ、 イサキ、 メジナ 雨降りだった昨日よりは少々気温も上がってはいるようですがどんよりした空のせいか景色を見ているだけで肌寒くなるようです。 テレビでは近づいてくる台風が毎日のように話題となっていますが台風の影響で沖に出られなくなるのはもう2、3日先の事と予測しています。 今日も通常通りに沖へ出て半日マダイを追いかけてきました! マダイ釣りはベテランのお客様がなぜか今日ただ一人のボウズでその隣に座っていたマダイ釣りは初めてというお客様がマダイを2マイゲット! 釣りというのは年季に関わらずやはり何が起こるかわかりません ^^; 賑やかさを添えてくれるように今日もカンパチが交じり食べる楽しみも膨らみます♪ ところが食べ頃サイズのマダイにはほとんど興味のないお客様もいらっしゃって人より太いハリスを使っていったい何を狙っているのやら・・ ^m^ 明日の天気も心配ご無用♪ マダイで出船! 明後日は定休日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
20 | シケ。。明日は凪です! コマセマダイで出船! | |
19 | 午後便 マダイ |
マダイ 0.5〜3.5k 2〜6尾 カンパチ 0.7〜2k 1〜5尾 一つてんやでマダイ狙いの予定でしたが海の状態からコマセマダイに変更して出船しました! 午後も快調♪ ”今”ちょっと楽しみです (*^^) ![]() ![]() ・明日もこの調子でといきたいところですが天気予報が怪しいです (>_<) |
19 | マダイ | マダイ 0.7〜1.7k 0〜5マイ (船中15マイ) ヒラマサ 3〜4k 0〜2尾 カンパチ 0.7〜2k 0〜3尾 ハリス切れ 4回 他 スマカツオ、 イサキ、 メジナ 太陽が雲に隠れ冷たい風が吹くせいか急に肌寒くなってきました。 あまり後回しにせず衣替えをしなくてはなりません。 じっとしていれば寒さを感じる日ですが船の上はバタバタと忙しかったようであっという間の半日となったようです。 時間帯によってはあちらこちらのタモ入れに仲乗りさんは大忙し♪ マダイを5マイ上げたのは貸竿使用のお客様でこれを機に自前の道具がほしくなってしまうかも ^m^ シマアジこそ上がりませんでしたがヒラマサやカンパチ、何より人気のスマカツオ! 海は少々荒れてはいたものの良い釣果に恵まれて足取りも軽くお帰りといったところでしょうか。 ばらして悔しいお客様、お楽しみは持ち越しということでまた次回お待ちしています (^_^)/~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
18 | マダイ | マダイ 0.5〜4,4k 0〜4マイ (船中18マイ) ヒラマサ 3.5k イナダ・カンパチ 0.7〜2k 0〜2尾 ハリス切れ 5回 他 イサキ、 メジナ 台風の影響で近寄る事もできないほど荒々しかった海がやっと落ち着いてくれました。 爽やかに晴れてひんやりとした空気に頭の中もスカッとします。 台風後、今日の出船を楽しみに来てくださったお客様達ですがまずまずの釣果でお迎えすることができました♪ 海は良い凪とは言えなかったものの逆にそれも好条件になったのか当たりは活発! 今日はどのお客様もハリスは5号以上を使用でしたが何がかかったのかガツンと切られること数回! マダイをあげても上の空、気持ちはすっかり逃がした魚の方へと向かっているといったご様子でした ^^; 確かに華々しい想い出とはいえいつまでも24年度の大物写真を掲載しておくのもいかがなものかと思っていたこの頃の事・・ 今日の当たりが上がればもしかしたらそれが口火になってズラズラの始まりとなったかも、とそんな事を思わせる当たりだったんだとか♪ もちろん船頭もがんばりますがなんといってもお客様次第! 用意周到にお出かけください (^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
17 | シケ。。 所によっては猛威を振るった台風26号ですが相浜港には大きな被害はなく通過してくれました。 お陰様で予定通りに明日から出船! シケ後楽しみです (^^)/ | |
16 | シケ。。 | |
15 | シケ。。 | |
14 | マダイ | マダイ 0.7〜4.7k 0〜3マイ ワラサ 2.5〜3.5k 0〜1尾 メジマグロ 2〜3k 0〜1尾 他 イサキ、 ハナダイ、 イサキ 連休最終日は爽やかな晴れの日です。 お出かけしてもしなくても気分は上々♪ さて本日の釣果ですが昨日とは打って変わっての好釣果! 昨日ご乗船のお客様にはなんと申してよいのやら・・・ため息交じりでお帰りになったお客様の顔が浮かんでくるようです。 昨日と大きく変わった条件はないとの事でしたが毎度のことながら魚の気持ちはわかりません ^^; でもその気まぐれな感じが釣りの醍醐味だってこともきっと十分ご承知なのが釣り師さん。 今度こそは! 今度もまたまた! と楽しみにお出かけくださいね *:.。☆..。.(´∀`人) 大きな台風が近づいてきました。 残念ながら明日からまた連休になりそうな気配ですが18日(金)頃から沖に出られるのではないかと予測しています。 シケ後・・ワクワクです! ![]() ![]() ![]() マダイ 4.7k ワラサ 3.5k メジマグロ 3k ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
13 | 午後便 ひとつてんや マダイ |
赤ハタ・ メイチダイ・ カサゴ・・・晩酌の肴には困らない程度・・・ ^^; ![]() ![]() ![]() ![]() |
13 | マダイ 0 バラシ 1回 他 イサキ、 メジナ、 ハナダイ 観測史上最も遅い真夏日となった昨日に比べれば少々気温は下がっているように感じますが今日の陽射しもずい分強いです。 あぜ道では彼岸花に替わってセイタカアワダチソの黄色い花が目につくようになってきました。 暑い暑いといっても植物は植物のペースで秋に移行しているようです。 昨晩まで吹いていた西風も夜中には治まり4日ぶりにやっと出船することができました。 シケ後の荒食いに期待するお客様の気持ちは十分わかっているのですが残念ながら今日は惨敗。 潮流れは悪くないのに当たりは少なくシケ前のボウズ無し記録もストップとなってしまいました (>_<) 午前中の惨敗ムードを一掃するためか午後便が出船するやいなや数名のお客様達から「かんぱーい」の掛け声が・・・ 一番の目的は釣りではないのでは?というお客様達も多いこの頃です ^^; | |
12 | シケ。。 10月の3連休は残念ながらシケで始まってしまいました。 今日は西の強風で海も荒れていますが明日は風向きも北に変わってやっと凪てくれそうです。 午前はコマセマダイ、 午後は一つてんやマダイで出船します! | |
11 | 予報悪く出船中止。。 | |
10 | 予約なし。。 | |
9 | 定休日。。 | |
8 | マダイ | マダイ マダイ 0.6〜2k 1〜4マイ イナダ・ワラサ 1.5〜3.1k 0〜2尾 他 イサキ、 ソーダカツオ よく晴れて今日の陽射しも真夏のようです。 動き出せば汗が出ますが木陰に入れば乾いた風が心地良く、空を見上げれまたまた気持ち良く澄んだ青空です。 さて本日の釣果! マダイのボウズなし記録が今日で5日目 ^^ 松丸に初めてご乗船くださったお客様が代一投目にマダイがかかり見事にゲット! 幸先が良いとずい分喜んでくださいました。 今日のマダイはお子様の希望でシャブシャブにするんだそうです。 釣り師のお子様は小さいうちから舌が肥えてスーパーで買ってきた魚では満足しないという話をよく聞きますが良いのか悪いのか・・ ^^; 今日も良型の青物が交じり引き味も十分に楽しんで頂けたようです♪ 青物もマダイの仕掛けで上がっています。 ハリスは4〜5号を使用。 明日は定休日、明後日は台風24号の影響でシケとなりそうな気配です。 でも週末は台風も過ぎてきっと凪♪ 10月の3連休が始まります。 房総へ遊びに来ませんか〜 (^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() |
7 | マダイ | マダイ 0.7〜3.7k 2〜6マイ (船中20マイ) イナダ 2k前後 0〜1尾 他 ソーダカツオ、 イサキ、 衣替えの10月ですが今日も日中は暑いくらいでいまだに半袖に短パン姿の人も見かけます。 天気予報では台風24号の進路について刻々とした予想をだしていますが今のところ房総には影響はなく今日も無事出船! 残念ながらシマアジの当たりはなかったもののマダイはボウズなしとちょっと嬉しい日が続いています♪ 今日一番のマダイは3.7k! 今シーズンの鯛としては6.5kに次ぐ2番手です! 昨日ほどの数ではありませんでしたが青物も交じり、手前味噌ながらそう悪い釣果ではないのではないかな〜と思ったりはしているのですが お客様的にはいかがでしょうか〜 ^^; ![]() マダイ 3.7k |
6 | マダイ | マダイ 0.6〜2.1k 1〜4マイ (船中15マイ) カンパチ 0.8〜1.5k 0〜2尾 イナダ 2.5〜2.7k 0〜3尾 オキアジ 他 イサキ 気持ち良く晴れた休日になりました。 お出かけにも洗濯にも好都合です。 岸では波がたって平砂浦にはサーファーが集結していましたが沖は凪ていたようです。 さて本日の釣果! シマアジこそあがってはいませんがマダイは今日もボウズなし♪ おまけに青物も交じり賑やかなお土産となりました。 右から2番目の魚はオキアジという魚でそう上がる魚ではないのですが今年はたまに姿を見せてくれています。 シマアジの仲間で美味なんだとか・・ そろりそろりと食欲の秋〜☆ 釣りの楽しみも広がっていくようです ^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5 | マダイ | マダイ 0.6〜1.4k 2〜2 カンパチ 2.2k ハリス切れ 3回 他 イサキ、 天気予報では雨予報でしたが雲が多めながら雨はなく北風が強く吹いています。 風向きとしては沖に出るのに問題はありませんでしたが強く吹く風が釣り辛くさせてはいたようです。 コンデションが良かろうが悪かろうがそんな事はあまり関係なく狙いは一つ! 我こそが今シーズン初のシマアジを!と意気盛んに沖へと向かう毎日です。 想いが通じたのかそれらしい当たりはあったのですが使用していたハリスが4号だったせいかハリス切れ・・ 他にもお一人の方に当たりがあったのですがやはり魚に軍配があがってしまいました。 季節は寒さに向かいますが追いかけてはスルリと逃げられ想いは熱くなるばかりです (ノ∀≦。)ノ ![]() |
4 | マダイ | マダイ 0.5〜2.1k 3〜6マイ ハリス切れ 1回 他 イサキ、 メジナ どうも冷や冷やすると思ったら昨日との気温差は10度近くになるようでこれでは身体もびっくりです。 日によって寒暖の差が大きいこの頃、体調をくずしませんように・・ さて今日も元気なお客様達が賑やかにご乗船! 毎回懲りずに多数の針数で挑むお客様は今日はマダイが6マイ! 釣りあげたサイズより大きいものには逃げられたようですが何があっても信念を貫き通すところはさすがです ^m^ やはり今日も華々しいサイズにはお目にかかれずでしたが皆さん仲良くボウズなし! ワイワイガヤガヤしていればそのうちのそのそ大物もやってくるかも♪ 呑気にかまえて楽しみましょう (*^^) ![]() ![]() ![]() |
3 | マダイ | マダイ 0.6〜1.5k 0〜6マイ (船中15マイ) カンパチ 0.5〜0.8k 0〜1尾 イシダイ 1.5k クロダイ 1.7k 他 ハナダイ、 イサキ 台風22号は温帯低気圧に変わり今日は安定した晴れの日、夏が戻ってきたかのような暑さになりました。 9時くらいまで海は荒れていたようですがそんな事にかまっていられないとばかりにお客様の闘志は満々! 皆さんの熱い想いの中、なぜかマダイは一人のお客様に集中して次から次へと全部で6マイ! 両隣のお客様は呆れ顔で1・2マイ上げたところでスッキリしないといった面持ちでした ^^; 竿頭のお客様にしてみれば気分は良いとはいうものの、できれば6マイを合わせたサイズのマダイが1マイの方がお望みのようでして なかなか100点満点は頂けません。 明日はどうなることやら・・・ (^^)/ ![]() ![]() |
2 | マダイ | マダイ 0.6〜1.4k 3〜5マイ 他 ハナダイ、 フエダイ 離れたところにあるとはいえ台風の影響で今日の天気も不安定です。 時折強い雨が降ったりはしていますが晴れ間もあり、海は荒れてはいましたが通常通りに出船し定刻までマダイを追いかけてまいりました。 今日のお客様達は荒れてる海でも船酔い知らず、ただし悪天候ではやはり釣りにくかったようではありました。 大きく揺れる船では立っているだけでも力が入り通常よりは疲労感も高めではなかったかとは思いますがその代りにボウズなし! 悪天候にも関わらずお土産ができたからといって早めにあがろうとは言わないお客様と船頭で、遊びとはいえ今日は根性比べのようでした。 今夜はきっと夢も見ずに眠れるはず・・お疲れ様でした ^m^ 明日も出船可能です〜 !(^^)! ![]() |
1 | マダイ | マダイ 0.5〜2k 1〜7マイ (船中25マイ) クロダイ ハリス切れ 1回 他 オキアジ、 イサキ、 不安定なお天気は一時的にザーっと雨が降ったかと思えば急に陽射しが出て来たりしています。 湿気があるせいか少々蒸し暑く今日は半袖姿の人も多いです。 さて今日の釣果! 大型のマダイとはいきませんでしたが割と型の揃ったマダイがまずまずの数であがっていました。 それとて大物好きのお客様達には2,3マイ合わせたサイズの1マイの方がお望みだとは思うのですがなかなかうまくいきません。 今日から10月・・ 昨年の今頃はシマアジでカッカッとしていたのに今年はどうなる事やらと待ちわびる心境ではありますが あんまり期待しすぎると今が楽しめなくなるのでほどほどにしておく方が得策かも・・ ^^; 台風22号が発生し出船を心配するお客様からのお問い合わせを頂きましたが明日のところは影響はなさそうです。 もちろん明日もマダイ狙い! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
過去の釣果はコチラから♪
相浜港釣船 松丸
0470−28−2007
TOPへ戻る