*H26,9月 釣り状況*
釣り物 | 釣果 (釣果の記載は最高50尾まで) | |
30 | マダイ | マダイ 0.5〜1.1k 0〜2マイ イナダ 2.5k 汐 子 30〜40c 5〜30尾 他 イサキ、 メイチダイ、 昨日は台風の影響で休みとなってしまいましたが今日の海は穏やか。 9月も末日とはいえ日中になれば暑いくらいの陽気ですが風は爽やかです。 今日のお客様は3名様、方舷さえスカスカでのんびりと遊んで頂くことができました。 潮はうす濁りで好釣果を期待するところでしたが今日はマダイより汐子に好かれてそれは良かったのか悪かったのか・・? お客様によっては良い土産と喜んでいらっしゃいましたが大物を期待していたお客様には邪魔者となってしまったようです。 マダイ狙いでは氷りがカタカタと音をたてるようなクーラーをよく見るというのに今日のクーラーはお土産多数♪ 帰宅後はお裾分けで忙しいとそれもまた釣り師の楽しみ!? お疲れ様でした ^^ ![]() ![]() |
29 | シケ。。明日は凪です! コマセマダイで出船! | |
28 | マダイ | マダイ 0.6〜1.4k 0〜2マイ ハリス切れ 3回 他 イサキ、 メジナ 台風17号の影響で平砂浦には大波が立ち始めそれを目当てにサーファー達が集結しています。 波一つでこれだけの人が集まるとは・・趣味に対する情熱は凄いです。 同じマリンスポーツでも波やうねりが大きくなれば釣りには悪条件となり今日はそのうねりの影響で定刻より早めの帰港となってしまいました。 大鯛とはいかないまでもポツポツとマダイが上がっていたので残念なところでしたがやはり安全第一、今日のところは出直しです。 4号のハリスを切られたお客様がハリスを6号にしたもののまた切られたと残念そうでした。 でも不思議な事に数日後にはそれがまた活力に変わるようです ^^ ![]() ![]() |
27 | マダイ | マダイ 1.6〜3k 0〜3マイ ハガツオ 1.7k ハリスキ切れ 4回 他 イサキ、 メジナ 今日も晴れたお出かけ日和かと思っていれば午後から太陽は雲隠れ、風が強く今日のお出かけはドライブの方が無難です。 風とうねりで今日の海も凪とは言えず少々船酔い者も出てしまいました。 それでも船酔い知らずのお客様達はいつものように意欲満々! 願いが通じたのか昨日よりはぐっと当たりも多くなり今日は3kのマダイが上がりました! そんな中ちょっと気を抜いてよそ見をした瞬間に大きな当たりがあったお客様はあっという間にハリス切れ・・ その隣には片時も気を許すことなく待ち構えていたお客様がいらっしゃったのですがそんな方には当たりなし・・ 魚には船の上の様子が見えているのかもと思う事もしばしばです (^_^;) たいして好調という状況ではないにも関わらず連日足を運んでくださったお客様には感謝・感謝。 お疲れ様でした。 ![]() マダイ 3k |
26 | マダイ | マダイ 0 他 イサキ、 メジナ 定休日の後シケとなり二日休んでの出船でした。 申し分のない晴れの日にはなりましたが釣果はサッパリ・・・ 本日出船の船は少なく潮も濁り今日はチャンスとばかりに意気揚々と沖に出たものの完全に肩すかしで終わってしまいました。 かすりもしないマダイに今日のクーラーはため息で一杯 (~_~;) 見事な惨敗にも関わらず明日こそ勝負とばかりにまた出直すというお客様がいらっしゃってその情熱には驚くやら恐縮するやら・・ それでは気合を入れなおしてまた頑張りましょう !(^^)! |
25 | シケ。。 明日は凪です! コマセマダイで出船! | |
24 | 定休日。。 | |
23 | マダイ | マダイ 0.5〜2.1k 0〜4マイ カンパチ 5.5k ハリス切れ 3回 他 イサキ、 メジナ 今日は秋分の日。 好天気に恵まれた祭日とあって相浜港でも岸壁から釣りを楽しむ人達の姿が多くみられます。 船には混むというほどではありませんがコマセが効いて丁度良いくらいのお客様達が遊びに来てくださいました。 そのおかげか今日は5.5kのカンパチが上がりました! マダイの当たりもまずまずで大きいものでは2.1k、 あとは食べ頃サイズがほとんどでしたが船中で15マイほどのマダイがあがりました♪ 潮が少し濁ってくれたのも好条件になったようです。 明日は定休日、明後日は台風の影響が出るかもしれません。 それならそれでシケ後が楽しみです (^^)/ ![]() ![]() ![]() マダイ 2.1k ![]() ![]() カンパチ 5.5k |
22 | マダイ | マダイ 0.5〜1.1k 0〜2マイ ハリス切れ 1回 他 イサキ、 メジナ、 ソーダカツオ 今日も気持ちの良い晴れの日です。 休日と祭日の間に挟まれた月曜日、カレンダー通りに仕事という人が多いのかあまり観光客の姿は見かけません。 さて本日の釣果です。 遠くにある台風の影響でほんの少々ウネリがあるものの風はなく海は穏やかでした。 あたりも少なく船に揺られていれば早起きで寝不足のお客様なら居眠りが出そうだったかもしれません。 ウネリの効果で潮が濁ればと期待をしていたのですが願いとは裏腹、今日の潮も澄みすぎ・・ マダイの型はでたものの大きいとは言えずお客様の期待がわかっているだけに物足りないといったところ。 こまめに誘うお客様には外道のイサキが大漁! そんな釣果が続いているにも関わらず度々のご乗船を頂けば何だか恐縮な思いです (~_~;) ![]() ◎ご希望があれば午後便も出船中! お気軽にお問い合わせください♪ 9月27日(土) 午後便 ひとつてんやマダイ 出船! ◎コマセマダイの船でもてんやで遊んで頂くのはOKです♪ 但しその場合のエビ餌はお客様が持参でお願いしています。 またその日の状況もあるので船頭に一声かけて頂けるとスムーズです。 ◎コマセマダイの追加の沖アミコマセは別途料金となりますのでご了承ください (1.5kで400円、3kで700円)) |
21 | マダイ | マダイ 2k ハリス切れ 1回 他 イサキ、 メジナ 爽やかに晴れた絶好の行楽日和です。 お出かけの予定がなくても清々しいお天気に気分は上々♪ お天気に比例するような釣果とはならずに残念でしたがラッキーなお客様が2kのマダイをあげてくれました! 今日あがったマダイは1マイでしたが少し濁った潮が入ってきたとか・・それが期待の高まる兆しとなってくれますように。 お客様にこの「好天気に沖へ出ればさぞや気分が良いのでは?」と聞けば「釣れないからそうでもない」とのお返事でした。 素直な感想に妙に納得です ^^; ![]() |
20 | マダイ | マダイ 0.8k ハリス切れ 数回 他 キントキ、 イサキ、 メジナ 天気予報に反して小雨の降る一日となってしまいました。 半袖姿でご乗船のお客様はブルブル・・ ずい分気温が低くなった感じです。 週末ながらお客様は4名様と船はスカスカ。 コマセで遊んだりてんやで遊んだりと思い思いに楽しんで頂けるのはこんな時♪ 華々しい釣果とはなりませんでしたが当たりだけはまずまず・・ ハリス5号を2回、ハリス7号を1回切られたというお客様は下を向いてお帰りでしたがさぞかし胸のうちは・・・ 次回はどんな仕掛けで挑むことやら ^^; ![]() |
19 | マダイ | マダイ 0.6〜1.3k 0〜2マイ ハリス切れ 3回 他 カンパチ、 イサキ、 メジナ、 トビ 薄日が射すものの今日も曇り空です。 明日は彼岸の入り・・あちこちのあぜ道を彼岸花が彩っています。 今日も良い凪に恵まれ半日沖で遊んできた釣果と言えばやはり今日も大きな当たりはあったもののその正体は見ることができず・・ ベテランさんにも関わらずついドラッグを緩めるのを忘れてしまったそうです・・さぞかし今夜は眠れない ^^; 今日は他船ですがシマアジが上がったという情報も入ってきました! そう聞けばやはりいろいろ眠れない ^m^ ![]() |
18 | マダイ | マダイ 0.8〜1k 0〜2マイ ハ タ 2k カンパチ 1.5k ハリス切れ 2回 他 イサキ、 メジナ、 ソーダカツオ うす雲が広がり陽射しを遮ってくれれば今日は野外での仕事もそれほど大汗を流さずにすみます。 風はずい分涼しくてほんとに過ごしやすくなりました。 さて本日の釣果です。 船はガラガラ、のんびり釣りを楽しんで頂くには最適でしたが釣果もガラガラ・・・ ^^; 肝心の釣果は一人のお客様が今日の運を独り占め! マダイにハタにカンパチと今夜は何を食べようかと迷ってしまうような高級五目がお土産となりました。 比べて他のお客様は外道ばかりのクーラーでそれもそう数は多くはありませんでした。 そんな釣果でも今日の釣りが気分転換にはなったのか皆さんニコニコとお帰り♪ 釣れて釣れなくても沖に出ていれば満足と言ってくださるお客様達ですがそのうちまとめてドーンと幸運が訪れます様に・・ ^人^ ![]() |
17 | マダイ | マダイ 0 ハリス切れ 2回 他 イサキ、 メジナ 午前中は晴れていましたが昼を過ぎれば雲が多くなり空が暗くなってきました。 ひと雨降れば庭の水撒きはしなくて良いかなと思ってみたり・・ さて本日の釣果ですが今日は赤い魚には縁が有りませんでした (+_+) その代わりイサキやメジナの外道は多数! いずれも良型です。 お客様のお話ではイサキに脂が乗ってきたとか・・・ 食欲の秋です。 美味しければ納得という事で・・・ ^^; |
16 | マダイ | 好天気は続き日中はずい分暑く感じますが風は乾いて爽やかです。 今日は皆さんが貸竿使用、乗船体験を兼ねた釣りをしたいというお仲間での仕立てでした。 慣れない船と初めての釣りに悪戦苦闘の方もいらっしゃいましたが魚が釣れれば会心の笑み♪ 釣果としては良型のイサキが多数にメジナやウマズラ・・ラッキーな事に小さいながらマダイも1マイ。 あとは美味しく食べて頂ければ上出来です! お疲れ様でした ^^ ![]() ![]() ![]() ![]() |
15 | マダイ |
マダイ 1.8〜5k 0〜1マイ ハリス切れ 3回 他 イサキ、 メジナ、 連休最終日はやはり晴れ♪ 今日は待ち焦がれていた大きなマダイがあがりました! あがったマダイの数は少なく今日の運は二人のお客様で山分け状態。 見るだけだったお客様にはまた次回! (^^)/ ![]() ![]() マダイ 1.8k マダイ 5k |
14 | マダイ | マダイ 0.5〜1.6k 0〜2マイ 他 ハガツオ、 イサキ、 メジナ、 メイチダイ 3連休の中日はよく晴れて暑いくらいの陽気になりました。 海も穏やかで岸壁では釣りを楽しむ人達の姿も多く賑やかです。 大物釣りでは期待の高さがクーラーの大きさと比例するようで今日も大きなクーラーを新調して遊びに来てくださったお客様がいらっしゃいました。 でも釣果としては残念がらそのような大きなクーラーは必要なし。 食べ頃サイズのマダイが船中で10マイほど上がりましたが物足りなさは隠せません ^^; 今日の潮も澄み過ぎ・・ 少々かき回してほしいところです。 ![]() ![]() ![]() |
13 | 午後便 てんや マダイ |
![]() ![]() ![]() |
13 | マダイ | マダイ 0.4〜2.5k 0〜2マイ ハリス切れ 3回 他 メイチダイ、 イサキ、 メジナ 9月の3連休が始まりました。 初日は絶好の行楽日和♪ 道路を行き交う車は他県ナンバーが多いです。 今日は気の合うお仲間の仕立てでした。 昨日の釣果がお手上げだったので今日はどうなる事かと案じていましたがラッキーなお客様が2.5kのマダイをゲット! 最近はあがっても1k前後のマダイばかりだったのですが今日の釣果に華を添えてくださいました。 あとは気になる当たりが3回ほど・・切られはしましたがその話をするお客様同士では何やら共通の思いが沸々としているご様子・・ 一番の魅力は正体がわからないという点なのかもしれません ^m^ ![]() ![]() ![]() |
12 | マダイ | マダイ 0 他 イサキ、 メジナ 昨晩はまたまた騒々しい雨と雷・・でも朝になればカラリと晴れて心地良いお天気です。 時季を教えてくれる彼岸花が咲きだしました。 秋になるのは駆け足です。 今日は前々から数名のお仲間でご予約を頂いていたお客様達がご乗船でした。 天気は二重丸でしたが釣果は全く期待に応えられるものにはならず残念なところでした。 もう少し潮が濁ってくれたら・・・と泣き言が出てきそうですが気持ちを切り替えまた明日! ![]() |
11 | マダイ | マダイ 0.7〜1k 0〜1マイ ヒラマサ 2.2k ハリス切れ 2回 他 ツムブリ、 イサキ、 ![]() 明け方の雷は凄まじくそれからは眠れなかったという方も多いのではないでしょうか? 今日はその雷が治まるのを待って6時半からの出船となりました。 雷が通過してしまえば海は凪、遅れての出船にはなりましたが規定時間通り遊んでくることができました。 今日一番の大きな当たりは多分5k以上はあると思われるマダイ! ハリスに傷があるのを承知で使っていたらそんな時にかぎって当たってしまい逃げられました・・後悔先に立たずです。 2番目の当たりは使用していたハリスが細すぎました(2.5号使用)・・聞いてからやれば良かったとこれまた後の祭りです。 チャンスは少ないですがない訳ではありません。 あとはお客様の運を加えて夢が形になります様に (^人^) |
10 | 定休日。。 | |
9 | シケ。。 | |
8 | マダイ | マダイ 0 他 メイチダイ、 イサキ、 メジナ 午前中はどんよりとした空模様でしたが午後からは本格的な雨降りとなっています。 雨さえなければ暑くもなく寒くもなく過ごしやすい陽気でいかにも夏は終わったという感じです。 さて本日の釣果! 昨日の大型バラシの正体は?と気が逸るところでしたが残念ながら今日はその正体にはお目にかかれず・・ お目にかかれないどころか今日かかったマダイはほとんどが1kに満たないサイズでリリースも多かったです。 こんな日のクーラーは中身は空でもなんだか重い (~_~;) 潔く今日は惨敗〜 また次回!! ◎明日は予報が悪く出船中止となりました。 明後日は定休日、11日(木)からまた遊びに来てください m(__)m |
7 | マダイ | マダイ 0.4〜1.4k 0〜3マイ イナダ 2k 大型バラシ 2回 他 メイチダイ、 イサキ、 メジナ 蒸し暑かった陽気も午後から雨が落ちてくればずい分過ごしやすくなりました。 今日は夏休み明け最初の日曜日ですが船はスカスカでコマセマダイの船ながらテンヤ釣りで遊ぶお客様もいらっしゃいました。 コマセにしてもテンヤにしても今日のところはお客様の期待に添うような大きなマダイにはお目にかかれませんでしたが これはと思うような大きな当たりが2度! 残念ながら逃げられてしまいましたが上げられなくて残念なのはお客様だけではなく船頭だって同じ事。 共に喜びを分かち合える日までまた懲りずに頑張りましょう! 明日は午後便のコマセマダイも出船です! ![]() |
6 | マダイ | マダイ 0.5〜1.5k 0〜2マイ 他 イサキ、 メジナ 暑さがぶり返し昨日から今日にかけてはまたまた厳しい暑さとなっています。 涼しい日が続いた後だけに体調をくずさないようにご用心下さい。 今日はマダイ狙いの船とはいえご乗船のお客様の半分が太いハリス(8号〜12号)でシマアジを狙うお客様でした。 ハリスが太い分魚の当たりは悪くなりますがシマアジ以外は眼中にないといった潔いお仲間です。 そんなお客様達には坊主も度々の事のようで今日もご持参の大きなクーラーはほとんど空に近く氷がコトコトと音をたてていました。 食べ頃サイズのマダイが船中6マイほどあがりましたがそれで納得してくださる面々ではないことは船頭だって百も承知。 潮は良い感じに濁ってきました♪ 明日はもう少し賑やかな釣果となりますように (^人^) |
5 | マダイ | マダイ 0.7〜1.5k 0〜2マイ バラシ 3回 他 イサキ、 メジナ カーっと照りつけられたかと思えばザーッと雨が降ったりなんとも不安定なお天気です。 いずれにしても蒸し暑く今日は冷たいものにばかり手が出ます。 さて本日の釣果! ここのところ潮がかなり澄んでいたのですが少し濁った潮も入ってきたとの事で楽しみな兆しです。 今日上がったマダイはみな食べ頃サイズで記憶に残るような大物はリリースとなっています。 そう聞いてちょっと安心するお客様もいらっしゃったりして・・ ^m^ ![]() ![]() |
4 | マダイ | マダイ 1.2〜3.5k 0〜1マイ バラシ 2回 他 メイチダイ、 イサキ、 メジナ 今日も良く晴れて動けば暑いですがカラリトした風は心地良いです。 良い凪に恵まれた青空の下で沖に出れば気分も爽快! これで釣果も良ければ言う事なしです♪ ですがそこはお客様によりけりで立派なマダイをあげた方もいらっしゃればボウズの方も有り。 またマダイ以外は全てリリースのお客様もいらっしゃれば外道を喜んでお土産にしてくださるお客様もいらっしゃってクーラーの中身は様々です。 いずれにしてもなんとなくお持ちになるクーラーが大き目になっているような気がします。 ・・・・・ ^^; 明日は午後便 一つてんやマダイも出船!! 午前便も午後便もガラガラです m(__)m ![]() ![]() |
3 | マダイ | マダイ 0.5〜0.8k 0〜2マイ バラシ 2回 他 メイチダイ、 イサキ、 メジナ、 イスズミ 晴れて日差しは強いですが湿度が低く夏の暑さとは変わってきました。 今日も良い凪でこんな日には沖に出て魚の当たりを待ちながら船で居眠りをするのが好きだと言っていたお客様を思い出しました。 でもほんとは居眠りがでるようじゃ困るんですけどね ^^; 今日の竿頭があげたマダイは5マイ、そのうち3マイはリリースサイズ・・ 容易に大物はあがりません。 大きさだけで競うなら5kほどのイスズミがあがりました。 姿を見てリリースしてしまうお客様もいらっしゃいますが今日のお客様はイスズミの味噌漬けが好きとい事で丁度良いお土産となっていました。 明日は是非魚種を替えて同じくらいの大きさの何かが上がってくれれば良いのですが・・どうなることやら (^_^;) |
2 | マダイ | マダイ 0.8〜2.2k 0〜2マイ バラシ 2回 他 メイチダイ、 イサキ、 メジナ ![]() ![]() |
1 | マダイ | マダイ 0.4〜2k 0〜10マイ バラシ 4回 他 メイチダイ、 イサキ、 メジナ 今日から9月・・小雨がぱらつく今日はまたもや気温は低めです。 例年なら厳しい残暑に汗を流している頃ですが今年は秋の訪れが早そうです。 気温は低めながら今日の釣果はホット! マダイの当たりは好感触で竿頭はマダイを10枚ゲット! 正体不明の大きな当たりは4回、 慎重に格闘のすえ残念ながら軍配は魚にあがりまた出直しとなってしまいました ^^; 潮は澄んでいるようですが今日ぐらいの当たりがあればそれも気にならないといったところ。 明日もこの続きとなりますように (^^)/ ![]() ![]() |
過去の釣果はコチラから♪
相浜港釣船 松丸
0470−28−2007 /
(携帯)080−1154−5283 TOPへ戻る