*H27,7月 釣り状況*
釣り物 | 釣果 (釣果の記載は最高50尾まで。。魚のお持ち帰り・釣る数に制限はありません) | |
31 | イサキ | イサキ 20〜33c 35〜50尾 他 メイチダイ、 メジナ 午前中は無風状態・・厳しい蒸し暑さにはじっとしていても汗が出ます。 さて寒さの残る3月から始まったイサキ狙いも夏本番を迎えれば今日が最終日! 今日も順調に釣れて重量たっぷりのクーラーとなりました。 港から帰る時には大漁のクーラーもお裾分けをしながら帰宅すれば残りは家族分だけというお客様も多いのですがきっと今日もその如く? 今シーズンのイサキは割と安定して釣れていたように思いますが中には不本意に終わってしまったお客様もいらっしゃるかもしれません。 そんなお客様にはそれで諦めずに是非来シーズンに再チャレンジをして頂きたいところです。 次回のイサキ狙いは来年の3月から! またのお越しをお待ちしています・・・ お裾分け待ちのご近所・親戚の方々にもそうお伝えください ^m^ ![]() ![]() |
30 | イサキ | イサキ 20〜33c 40〜50尾 他 マダイ、 メイチダイ、 メジナ 今日もカンカン照り・・7月の初旬には雨が多かったなんてことはすっかり忘れてしまうくらいにカラカラです。 暑い中ではありますが今日も今シーズン最後のイサキ釣りを堪能しに数名のお客様が遊びに来てくださいました。 昨日は一時的になのか下がった水温が今日は上昇しその替わりに潮が澄みました。 日によって条件は変わりますがイサキの喰いはまずまずの安定ぶりです。 今日は外道に鯛めしつくりには最適なサイズのマダイが数マイ上がり良いお土産になっていました。 暑さが続けば食欲も落ちたりしますが夏場ならではの「水なます」 元気の素になるかもです♪ さて明日はいよいよイサキ狙いの最終日! よろしいでしょうか? まだまだ空き十分 (^^)/ ![]() ![]() |
29 | イサキ | イサキ 20〜33c 33〜50尾 他 メジナ、 タカベ 厳しい暑さは続き何を飲んでもすぐ汗になってしまいます。 そんな連日の暑さにも関わらず今日は水温が下がりました。 イサキの喰いがガクンと落ちるという事はなかったもののサイズダウンが目立ちました。 この時季になれば小・中型の方が美味しいとはいえやはりお客様的には残念なところではあったようです。 大型イサキがガンガン上がっている頃を見ているだけにその気持ちもわかります ^^; そんなイサキ狙いはなんだかんだと言ってもあと2日! ![]() ![]() ![]() |
28 | イサキ | イサキ 20〜33c 35〜50尾 他 黒ソイ、 メジナ 雲が多い分陽射しは少々加減されてはいるものの今日も暑い事に変わりはありません。 夏はまだ始まったばかり・・体調管理には気を付けて。 さて今日の釣果です。 今日もイサキは喰い良く好調! 数が上がれば型を選ぶお客様も多くなり小型はリリースという方もよく見かけますがこの時季産卵の終わった大型よりは小・中型の方が味は良いようです。 食べる前にリリースではもったいない。 下ろす手間はかかってもその甲斐はあるというもの・・是非ご自分で確かめてみてください! イサキ釣りも残りあと3日! 今のうちですよ〜 ^^ ![]() ![]() |
27 | イサキ | イサキ 20〜33c 50〜50尾 他 シマアジ、 メイチダイ、 メジナ 残りわずかとなったイサキ狙いですが今日も快調! 狙って釣れるものでもないシマアジが交じり嬉しいボーナス♪ 朝から好調に釣れてどなたも様も大漁、10時を過ぎたころにはお客様からの帰るコールとなりました。 明日もこの調子で! (^^)/ ![]() ![]() ![]() |
26 | イサキ | イサキ 20〜30c 50〜50尾 イシダイ 3.2k 他 マダイ、 メイチダイ、 メジナ 夏休み入った週末、暑すぎる天気も海水浴のお客様なら気分もアップ♪ 釣りのお客様も沖の風に吹かれればしばし暑さも凌げるようです。 残りわずかなイサキ狙いですが今日も朝から絶好調! 出船して2・3時間もすればだいたいのお客様が今日のお土産は十分確保。 イサキは十分とてんやで遊び始めたお客様には大きなイシダイが上がりました。 小型とはいえマダイも姿を見せてくれたり8月のマダイ狙いにも期待が高まるといったところ (*^^)v 明日も楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() ![]() |
25 | イサキ | イサキ 20〜33c 40〜50尾 シマアジ 30c前後 0〜1尾 他 マダイ、 メイチダイ、 メジナ、 7月最後の週末はイサキ狙いの最後の週末でもありました。 台風12号の動きを気にして釣りは敬遠された方も多かったのか船はスカスカ、今日ご乗船のお客様には悠々と釣りを楽しんで頂くことができました。 イサキの喰いは絶好調で数は伸び十分なお土産となれば上がり時間前に竿をしまってしまうお客様もいらっしゃったようです。 今日も外道にシマアジが交じり羨望の的♪ こんな調子であと6日間! 楽しめそうです (*^^)v ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
24 | 予約なし。。明日は凪です! 午前船・午後船とも出船! 空き十分あります m(__)m | |
23 | シケ。。予想以上の強風に今日も足止めとなってしまいました。 無駄足になってしまったお客様には大変申し訳なく恐縮しています m(__)m | |
22 | 定休日。。 | |
21 | イサキ | イサキ 20〜33c 50〜50尾 マダイ 0.5k前後 0〜1尾 他 メイチダイ、 メジナ、 今日も暑くなり気温はグングン上昇。 館山市の防災無線からは熱中症の注意を促すアナウンスが流れてきました・・今年の夏は何度この放送を聞くのでしょう。 イサキ釣りも終盤戦にはなりましたが今日の喰いは絶好調! 潮が濁り多点掛けが多く見られ竿頭の数はずい分と伸びました。 イサキの型は小〜大までの交じりで考えようによっては料理に合わせて選べます ^m^ 外道には鯛めしにするには最適な大きさのマダイが数枚あがり珍しいお土産に♪ イサキ釣りの邪魔をするような台風が近づいてきました。 でも23日の出船はOK! 今日の濁り具合が続けば楽しみです (^^)/ ![]() ![]() ![]() ★明日は定休日です。 |
20 | イサキ | イサキ 20〜32c 25〜50尾 他 マダイ、 メイチダイ 今日は海の日。 それに合わせたかのような昨日の梅雨明け宣言・・そんな事はもう忘れていたくらいに十分暑い日々です。 3連休の最終日になってやっと安定した凪の日となりました。 潮は澄みがちでしたがイサキの喰いはそう悪くはありませんでしたが置き竿のままでも釣れる程の喰いっぷりではなかったようです。 型的には小・中型が多くなり型重視のお客様には少々心残りがあったかもしれません。 でも食卓に並んだイサキを口にすればその味にきっとそんな思いは消えてしまうかも・・そうであれば良いなと思っています ^^ イサキ狙いも今月一杯! 来月からはいよいよ坊主覚悟のマダイ狙いが始まります。 そろそろイサキも終盤戦ですがシケに邪魔され釣りそびれているお客様はお早めに! まだ間に合います (^^)/ ![]() ![]() ![]() |
19 | シケ。。 昨夜の天気予報に反して南西の強風が吹く天気となってしまい出船できず港で解散・・ せっかく足を運んでくださったお客様には大変申し訳ありませんでした (T_T) せっかくの3連休、全て凪とはいかせてもらえませんでしたが明日の最終日は凪です! 空きあります! | |
18 | イサキ 午後便 |
イサキ 23〜36c 30〜50尾 シマアジ 35c前後 0〜2尾 マダイ 2k 他 メジナ、 台風11号の影響で4日間の足止めとなりましたが大きな被害はなく今日の午後便から沖へ出ることができました。 大きなうねりに揉まれたイサキはかなりの空腹だったようで喰いは活発! 潮も濁りどのポイントも好感触でした! 初心者のお客様もいらっしゃいましたが着々と数が伸びきっと想像以上の大漁となったのではないでしょうか。 今日もイサキがかすんで見えてしまうようなシマアジやマダイも上がり予期せぬ高級魚にお客様はニコニコ♪ ただ今日はスコールのような雨に数回降られてしまい雨合羽を持たずにご乗船だったお客様はずぶ濡れでした。 夏の雨ですが用心に着替えのTシャツくらいはご持参になると帰り道にはくしゃみをせずにすむかもしれません。 時間があれば宿のシャワーも使えます (^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() |
17 | シケ。。 | |
16 | シケ。。 | |
15 | シケ。。 | |
14 | シケ。。 | |
13 | イサキ | イサキ 23〜35c 40〜50尾 マダイ 5.6k シマアジ 40c前後 0〜1尾 他 メジナ、 タカベ 気温はグングンと上がり今日も猛暑となっています。 あまりの暑さにまだ梅雨明け前だという事を忘れてしまいそうです。 沿岸の波は荒々しいですが沖へ出てしまえばかきまぜられたかのような潮はうすく濁り今日もイサキの喰いは活発でした。 それはそれで良かったのですが今日は本命のイサキがかすんで見えてしまいそうな高級外道が目白押し! 5.6kのマダイにシマアジも上がっていました! イサキが釣れていれば良いはずなのにそんな高級外道を見てしまえば何か羨ましくそちらへ気が向いてしまうのも仕方のないところ ^m^ せっかく釣りの面白さが広がってきたところですが明日からは台風11号に備えてしばらく休業となりそうです。 見込みとしては18日の午後から出船ができるのではないかと予想していますが進路によっては状況は変わるかもしれません。 被害なく通過してくれることを願って安心してまた沖に出たいところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() マダイ 5.6k! シマアジ! |
12 | イサキ | イサキ 23〜35c 33〜50尾 他 メジナ、 タカベ 7月初旬の気温が低めだったせいか昨日今日の急激な暑さには身体もびっくりです。 くれぐれも水分補給は忘れずに! 港口のうねりも昨日に比べれば減ってきて今日の出船は安心して見ていられました。 沖に出てしまえば台風の影響を感じることはなく潮は濁って良い釣り日和となりました。 今日のイサキも喰いが良くどのポイントも好感触! 十分なお土産を確保したところで干物づくりに精を出しているお客様がいらっしゃいました。 さすがベテランさんともなれば船の上での時間の使い方に無駄がないです ^m^ 明日もまだ台風の影響はなく出船可能! 今日の調子なら明日もきっと大漁! 楽しみです♪ ![]() ![]() ![]() |
11 | イサキ 午後便 |
イサキ 23〜35c 30〜50尾 他 メジナ、 タカベ 梅雨の中休みがきたとおもえばその暑さは厳しくニュースでは各地の猛暑が話題となっています。 今日の午前船は港口のうねりを心配して出船を見合わせ午後便だけの出船となりました。 港口さえ出られれば沖の海は穏やかです。 台風のうねりの影響で潮は濁りイサキは喰い活発! 今シーズンに何度も足を運んでくださっているお客様が「今日の釣果が一番!」と喜んでお帰りになりました ^^ 台風11号の影響が出てくるのは来週半ばと予想しています。 12日(日)、13日(月)の出船はOK! 台風の合間を縫ってちょっとチャンスです♪ ![]() ![]() |
10 | シケ。。予想していた以上に港口にうねりが出てきてしまいました。 足を運んでくださったお客様には無駄足になってしまい恐縮です m(__)m 大きな台風が近づいてきていて今後の進路が気になるところです。 予想としては明日の午後便から出船できる見込みでいます。 12日(日)も午前船・午後船共に出船OKの見込み・・空き十分あります (^^)/ | |
9 | イサキ | イサキ 23〜35c 33〜45尾 他 メジナ、 タカベ 近づく台風の動きを気にしながらも今日も通常通りに出船することができました。 雨確実の天気予報では遊びに来てくださるお客様も少数でしたがそんなお客様達をイサキは大歓迎♪ うねりのおかげか潮が濁りイサキの喰いは活発でした。 外道にはメジナが多く交じりイサキと合わせてお土産は十分です。 明日から週末にかけての天気予報には久しぶりに晴れマークがつきました♪ 港口にうねりがどの程度出てくるかが気になるところですがなんとかこの週末は沖に出られるのではないかと予想しています。 さてどうなる事やら。。 (^_^;) ![]() ![]() |
8 | 定休日。。 | |
7 | イサキ | イサキ 23〜33c 15〜50尾 他 メジナ、 タカベ 午前中は降っていた雨も船が港に帰ってくる頃には上がりました。 今日は七夕、孫が短冊に書いたお願い事は「プリンセスになりたい」でした ^m^ 台風の動きが気になるところですが少しうねりがあるもののまだ大きな影響は出ていません。 今日も通常通りに釣りを楽しんで頂くことができました。 今日の潮も澄んでいて置き竿のままではイサキもかかってはきませんがマメに誘えば喰いが悪い訳ではりません。 サイズ的には大〜小の混じりでしたが抱卵中のイサキは丸々としていて見るからに美味しそうです♪ なんだかんだと7月も一週間が過ぎました。 3月から始まったイサキ狙いも今月一杯・・まだ物足りないお客様はそう後に延ばさずに遊びに来てくださいね (^^)/ 明日は定休日です。 9日(木)の出船は可能と思っています。 シケ前楽しみかも〜お待ちしています (*^^)v ![]() ![]() |
6 | イサキ | イサキ 23〜33c 25〜50尾 他 メジナ、 タカベ 今日も雨・・雨足が弱くなったからと油断しているとまた音をたてて降ってきます。 そろそろ太陽が懐かしくなる頃ですが先は長そうです。 続く雨陽気に海の状況を心配するお問い合わせも多いのですが雨は降っても海は凪ているので通常通りの出船となっています。 この時季にしては気温も低めで合羽を着ていてもそう苦にならないところが救われています。 もう少し潮が澄んでくれると良いのですが今日の潮も澄み澄み・・置き竿のままでいればイサキの数は伸びません。 雨を承知で来てくださったお客様達ですが止まぬ雨では休憩が多くなりがちになるのも仕方のないところです そんな中、どんな状況にも屈することなくずっと誘い続けたお客様がお一人! 見事に50尾のラインを超えていました♪ 今日の型も小・中が多く塩焼きにするにもお裾分けするにもお手頃なサイズです。 そうは言ってもできる事なら大型をお望みなのは重々承知なのですがなかなか市場で仕入れるようなわけにはいきません。 それでも一夜明ければ何かが変わっていたりして・・ たとえば潮が濁るとか・・ (^_^;) ![]() |
5 | イサキ | イサキ 23〜33c 22〜44尾 他 メジナ、 タカベ 今日も雨降り、雨量は多く傘の手離せない日となっています。 雨の中の釣りは倦厭されるお客様も多いこの頃ですがそれを承知で遊びに来てくださったお客様達でした。 イサキができるだけお愛想よく出迎えてくれたら良かったのですがそれには潮が澄みすぎ (>_<) 良い時を知っているだけに歯痒い感じではありましたがそんな状況でも前回よりは良い釣果になったと喜んでくださったお客様もいらっしゃいました。 イサキの型は小・中型が多くなり時々上がる大型には希少価値が付きそうでした。 とはいえ食べたら小型が劣るところは何一つありませんのでご心配なく (^^)/ ![]() ![]() |
4 | イサキ | イサキ 23〜36c 20〜50尾 他 メジナ、 タカベ ぐずついた空は続き今日も太陽を見ることはできません。 それでも昨日の強烈な雨降りを思えば時々降る程度の雨なので楽勝です。 今日は沖へは出られましたが海が荒れていました。 船酔いのお客様が多く出てしまい戦闘意欲も喪失気味・・ 船酔い知らずのお客様は50尾を超えていらっしゃいましたがそれは1名様で他のお客様は30尾に届けば良い方だったのではないでしょうか。 喰いは悪い訳ではなさそうでしたが今日は海が味方になってくれずそんな状況がビギナーさんには仇となってしまいました。 今日に懲りずに次回があるならまずは凪に恵まれます様に・・ お疲れ様でした m(__)m コロコロ変わる天気予報に振り回されそうですが明日も出船可能です! 空き十分! ![]() ![]() |
3 | イサキ | イサキ 23〜36c 25〜40尾 他 メジナ、 タカベ 強弱が激しい雨降りの日となりました。 雨が強く降りだせば雨音でラジオの音も聞き取れませんが気が済むと急に小降りになり空も少し明るくなります。 そんな雨には降られましたが気まぐれな天気の割には海はそう荒れることもなくまたイサキの喰いもまずまずといったところでした。 この天候で沖に出てお土産に事欠くようでは気の毒ですが小型が多くは見られたもののお土産にはなっていたのでその点はひと安心でした。 沖から上がり港に着けば待っていたかのように篠突く雨。 船も車も雨に洗われきれいになりましたが人間は風邪を引かないようにご用心・・お疲れ様でした ^^; ![]() ![]() ![]() |
2 | シケ。。 | |
1 | 早いもので今日から下半期がスタート! 生憎のお天気で7月初日はシケ休みとなってしまいましたが明日の予報も悪いです (T_T) 好調続きのイサキ狙いも今月一杯、釣りそびれることのないように遊びに来て下さいね (^^)/ |
過去の釣果はコチラから♪
相浜港釣船 松丸
0470−28−2007 / (携帯)080−1154−5283 TOPへ戻る