カテゴリー
釣果

10月20日の釣果

シマアジ 0.5k前後 0~4尾 良型バラシ数回
マダイ 0.3~1.5k 0~3尾
他 イサキ、メジナ、オジサン、メイチダイ、ムロアジetc

今年は乱高下する気温に驚く事が度々ですが今日もその如く・・
昨日は半袖で過ごせていたかと思えば今日は気温が下がり重ね着が必要な程に肌寒くなりました。
海水温も同じくで昨日から3度ほど下がりました。
急に水温が変わるときは魚も驚くのか残念ながらの喰い渋り・・
シマアジは昨日程の当たりはなく小型が数尾上がった程度で終了でした。
手応えの良い当たりもありましたが横取りされたり置き土産になってしまったものもありました。
手にはできずともシマアジがいないわけではありません!
捕獲は明日以降に持ち越しです (^-^♪

*10月7日より21日まで館山道が工事のため夜間通行止めになります。
 区間、時間を確認して余裕を持ってお越しください‼️
https://www.enexco.co.jp/amp/pressroom/kanto/2024/0906/00013996.html

*集合時間変更のお知らせ
10月29日(火)よりAM5:00集合でお願い致します



カテゴリー
釣果

10月19日の釣果

シマアジ 0.4~1.2k 3~10尾 良型バラシ数回
他 マダイ、イサキ、オナガメジナ、オジサン、メイチダイ、ムロアジetc

またしても日中の気温は夏日となりあちこちで咲いているセイタカアワダチソウとは不釣り合いな陽気になっています。
今日は仕立てで出船でした!
早朝は穏やかだった海も後半からは南西の風が強くなり白波の立つ荒れた海に様変わり・・
ですが今日のお仲間は船酔い知らずのお馴染みさんだったので安心でした。
肝心の釣果としてはやっと1.0kオーバーのシマアジが上がりました!
小型シマアジもポツポツ上がっていましたが良型を求めてポイントをウロウロした事が良かったのかもしれません。
数より型重視が船長のポリシーです ^-^
バラシや横取りもありましたがシマアジの当たりが良かったので今日のお客様達には飽きずに楽しんで頂けたようで良かったです♪
潮と運にもよりますが少ーしづつ上がるサイズもUPしてきているような・・
日々の置き土産を着々と回収できるよう気を抜かずに頑張りましょう !(^^)!


カテゴリー
釣果

10月18日の釣果

シマアジ 0.5k前後 0~9尾 良型バラシ数回
他 イサキ、マダイ、メイチダイ、ウスバハギ、イシガキダイ、カワハギetc

晴れたり雨が降ったり曇ったりと不安定なお天気です。
いずれにしても蒸し暑くまだまだこの時季らしい陽気にはならずにいます。
沖に出るには暑くもなく寒くもなくで丁度良いのかもしれませんが海の中も相変わらずに暑いです。
水温は下がるどころか昨日より0.1度上がり例年のこの時期と比べれば3度ほど高くなっているんだとか。
その為なかなか邪魔者がいなくならないのですが今日はなぜかその影が薄く昨日程横取りに泣かされることはありませんでした。
ですがやはり良型シマアジには振られてしまいまたしても今日のお土産は小型シマアジ・・
そう簡単には手にできない魚を狙っていればこその”またか・・”です (;^ω^)
いつかは”必ずやってくる”はずのチャンスに期待してまた明日!

*10月7日より21日まで館山道が工事のため夜間通行止めになります。
 区間、時間を確認して余裕を持ってお越しください‼️
https://www.enexco.co.jp/amp/pressroom/kanto/2024/0906/00013996.html

カテゴリー
釣果

10月17日の釣果

シマアジ 0.5k前後 0~4尾 良型バラシ数回
ハマフエフキ 3.0k
他 アカハタ、マダイ、ツムブリ、メジナ、カサゴ、イサキ、オジサン、カワハギ、ウスバハギetc

どんよりした空からは今にも雨が降り出しそうですが傘の出番はなく過ごせました。
今日はロング船の仕立て出船でした!
狙いはもちろんシマアジですが長時間の粘りに見合う釣果には至らず置き土産で終わってしまいました。
小型シマアジの型は出ていたものの多種の外道に埋もれてしまって影が薄いといったところでしょうか(汗
シマアジの反応は良いのですが苦戦の大元は横取りです。
感触の良い当たりがあれば必ず待ち構えていてなんともお手上げ (*_*)
なんとも歯がゆく思うようにいかない釣りでは帰り際ともなれば”疲れた~”の声が出てくるのも無理のないところ。
これは!と思う当たりの1尾でも上がれば疲れも吹っ飛ぶところなのですが残念ながら今日は逆転ホームランとはいきませんでした。
ですが! いつかは報われる日も来るはず!
疲れが取れた頃またリベンジに来てください。
今日は長い時間のお付き合いを頂きありがとうございました。
そしてお疲れ様でした !(^^)!


カテゴリー
釣果

10月16日の釣果

シマアジ 0.4~1.0k 0~1尾 良型バラシ数回
他 マダイ、イサキ、ウスバハギ、メイチダイ、オジサン、ムロアジetc

雲が多めの空ながら気温は高く今日も半袖で過ごせます。
10月も中旬になりましたがいまだに夏日が続いていて朝晩のひんやりがなければ秋を感じる事もないかもしれません。
海の中も夏が続いていて今日の水温は25度。
そのせいかなかなか邪魔者がいなくならずに困っています。
良型シマアジの当たりは数回ありましたが相変わらずの横取りに苦戦中 (T_T)
それなのになぜか小型シマアジは上がってくるので悔しさは倍増です。
連敗記録が更新されてばかりのお客様も数名いらっしゃるのですが諦めずに足を運んでくださりありがとうございます。
報われる日を信じてまた明日!!

*10月7日より21日まで館山道が工事のため夜間通行止めになります。
 区間、時間を確認して余裕を持ってお越しください‼️
https://www.enexco.co.jp/amp/pressroom/kanto/2024/0906/00013996.html

カテゴリー
釣果

10月15日の釣果

シマアジ 小型のみ 良型バラシ2回
ヒラマサ 1.5k
汐子
フエフキ 2.0k
マダイ 0.3~1.0k 0~1尾
他 イサキ、メイチダイ、ウスバハギ、オジサンetc

連休も明け通常が戻ってまいりました。
秋晴れとはいうものの暑すぎるくらいの日差しに日中は半袖で過ごせます。
海は波音さえ聞こえないほど良い凪になりました。
釣果は相変わらず長閑な感じに収まっていましたが上々の天気に恵まれ気分転換には文句なし (;^_^
シマアジは良型と思われるバラシもありましたが小型の型が出た程度で終了でした。
五目釣りとしてはお土産には事欠きませんがやはり大物狙いが身上としては変化がほしいとところ!
小型シマアジに落ち着いている場合ではなく明日もまた狙っていきましょう! (ง ⁎˃ᴗ˂)ง

カテゴリー
釣果

10月14日の釣果

シマアジ 0.7~1.2k 0~2尾 良型バラシ有り
他 小型シマアジ、イサキ、アカハタ、アオハタ、メイチダイ、ウスバハギetc

好天気は続き3連休の最終日も絶好の行楽日和になりました。
海岸近くには人影も多くマリンレジャーを楽しむ人達で賑やかです。
お陰様で今日は1kオーバーのシマアジが上がりました!
待ちに待ったシマアジを上げてくださったのは6連敗を免れたお客様ですが何度も諦めずに挑戦してくださった賜物です。
今日はハリス4号を使用されていました。
シマアジの当たりは多いとは言えなかったのですがそのせいか邪魔者も少なくお客様の運が勝りました♪
小型シマアジもチョロチョロと顔を出してはいましたが良型が上れば注目は断然ソチラ!
小型シマアジの陰に隠れていないで成長した姿をどんどん前に出して来てほしいです ^m^
毎日沖に出て狙いは同じでも釣果は日によって様々。
明日は泣くやら笑うやら・・また一緒に楽しみましょう!


カテゴリー
釣果

10月13日の釣果

シマアジ 小型のみ 良型バラシ有り
他 イサキ多数、マダイ、メイチダイ、ウスバハギ、ウマズラ、ムロアジetc

好天気は続き気持ちの良い青空です。
日中の日差しは強く半袖でも丁度良いくらいでとても10月とは思えません。
3連休の中日は会社のレクリエーションで仕立て船でした。
貸竿使用のお客様が半分というメンバーという事もあってシマアジに拘るというよりは五目釣りで楽しんで頂きました。
イサキに小型シマアジが交るといった釣果でしたが飽きずに時を過ごし十分すぎるお土産ができればまずまずの一日となったようです♪
中にはベテランさんもいらっしゃってそんなお客様には物足りないところもあったとは思いますがまたの機会に個別で大物狙いで遊びに来てください !(^^)!
今日のところは前々からのご予約が時化でお流れにならずに良かったです。
皆様お疲れ様でした (@^^)/

カテゴリー
釣果

10月12日の釣果

シマアジ 小型のみ 大型バラシ2回
マダイ
コロダイ
他 イサキ、メイチダイ、ムロアジ、アオハタ、ウスバハギ、ウマズラetc

10月の3連休が始まりました。
初日は高気圧に覆われ文句なしの晴れ!
海も凪で絶好のお出かけ日和・釣り日和です。
今日は連休を利用して遠く他県からのお客様も遊びに来て下さいました。
できる事ならそんな事情を察して魚達が熱烈歓迎をしてくれると嬉しい所なのですが案の定そんな事にはお構いなし・・
今日もシマアジは大型には逃げられ小型のみが上がってくるという釣果に留まりました (^-^;
外道にはイサキやマダイ等お馴染みの顔ぶれが上がっていましたがシマアジ以外はリリースというお客様もいらっしゃいました。
なるべくなら小型シマアジの数を上げるよりは大型シマアジを狙いたいというのが船長のモットーです。
今日もあちこちのポイントをウロウロしたようですが残念ながら縁がなく終了となってしいまいました。
ですがチャンスはいつ訪れるかわかりません!
どうぞ気長にお付き合いくださいませ♪

カテゴリー
釣果

10月11日の釣果

シマアジ 0.5k以下 1~9尾 良型バラシ数回
他 イサキ、メイチダイ、マダイ、ツムブリ、オジサン、ムロアジetc

良く晴れて日中の日差しは強く夏の名残を感じます。
沖に出るにも暑くもなく寒くもなくで良い時期になりました。
肝心の釣果といえば今日も小型シマアジが元気ハツラツ!
シマアジの当たりは良いのですが良型はバラシや横取りでなかなか手にすることができません (;^ω^)
釣果的には今晩のメニューもシマアジフライになりそうな気配ですがシマアジの反応は良いのでそのうちにはヒョッコリ良型が上ってくるかもと期待中♪
明日から始まる3連休はどの日も凪に恵まれそうです。
運も引き連れお出かけください !(^^)!

10月7日より21日まで館山道が工事のため夜間通行止めになります。
 区間、時間を確認して余裕を持ってお越しください‼️
https://www.enexco.co.jp/amp/pressroom/kanto/2024/0906/00013996.html