カテゴリー
釣果

11月17日の釣果

シマアジ 0.5k前後 1~3尾 良型バラシ数回
他 マダイ、イサキ、尾長メジナ、オジサン、カワハギetc

日中の日差しは強く半袖でも過ごせるほどの陽気になりました。
11月も半ばを過ぎたというのにどうなっているのでしょうか・・
水温も相変わらず高めの23度と例年より2度ほど高いようです。
今日は小型シマアジの型が出ていました。
狙っているのはもちろん良型ですがどういうわけか良型に限って横取りに泣かされています。
選別をしているのは明らかでそう思うと悔しさも倍増です (-“-)
今日のお客様達は小型でもシマアジだからと喜んで下さいましたが
次回は是非良型を!!
まだまだ飽く事のない挑戦は続きます♪



カテゴリー
釣果

11月16日の釣果

シマアジ 小型のみ バラシ数回
スマカツオ 3.2k
イシガキダイ 1.0k
マダイ 0.6~0.8k 0~1尾
他 イサキ、尾長メジナ、メイチダイ、オジサン、ムロアジ、ソーダカツオetc

日差しはないものの11月にしては暖かく厚い上着はいりません。
凪続きの海は良いことですが釣果の状況にはそろそろ変化がほしいところ。
今日も上がったシマアジは小型のみと合格ラインには程遠い ((+_+))
スマカツオやマダイ等の外道に救われながら本命を追いかける日々。
船長はあちこちのポイントを探っているようですがだんだんと水深が深くなり今は25~45Mあたりをウロウロしているようです。
そうなってくると道具はやはり電動が有利!
お持ちでなければレンタルの電動リールも用意がありますのでお申し付け下さい(一式2000円)
バラシや横取りに何度泣かされてもあたりがあるだけに諦めきれないのが心情です。
さて! 明日も行きますよー! (ง •̀ω•́)ง


カテゴリー
釣果

11月15日の釣果

シマアジ 型なし バラシ多数
マダイ 6.0k
カンパチ 1.0k
カンダイ
他 スマカツオ、メイチダイ、イサキ、カワハギ、ムロアジ、ソーダカツオetc

朝方降っていた雨は上がりましたがどんよりとしたお天気です。
日中は上着無しでも過ごせる程に気温は高く11月の半ばとは思えません。
さて!今日は大きなマダイが上がりました!
シマアジ狙いの船では5kオーバーのマダイでも外道扱いされてしまいそうですがなかなかどうして立派なマダイです♪
狙わなくても釣れる魚もあればずーっと狙っているのに釣れない魚もある・・
今日もシマアジの当たりは好感触で良型と思われる当たりも数回ありましたがバラシと横取りで惨敗でした (*_*;
横取りには大苦戦の日々ですが逆を言えばそれだけシマアジも居るという事!
これだけ横取りにあっても当たりは活発なのがその証拠☆
まだまだ水温は高めで邪魔者も大威張りなのですが段々に水温が下がってくれば状況は好転するはずと期待中!
良い当たりを何度も取られて手に残った感触だけがお土産というお客様達にその悔しさが晴れる日が必ず来ますように (-人-)



カテゴリー
釣果

11月14日の釣果

シマアジ 小型のみ バラシ数回
カンダイ 4.0k
ハマフエフキ 3.0~4.0k 0~1尾
ナンヨウカイワリ 1.0k前後 0~1尾
スマカツオ
キジハタ
他 汐子、イサキ、尾長メジナ、カワハギ、オジサン、メイチダイ、ムロアジ、ソーダカツオetc

秋晴れは長くは続かずまたもや天気は下り坂。
時折雨がぱらつきましたが傘を差すほどではありませんでした。
定休日明けのシマアジはご機嫌がよろしいとは言えず喰い渋り・・
そうなれば邪魔者の影も薄くなるから不思議です。
シマアジは小型の型が出た程度で終わってしまいましたが今日はゲストが多種でした♪
ぱっと見シマアジに似ている魚に心が躍りましたがシマアジではなくナンヨウカイワリ。
最近ポツポツ上がりますが刺身にすればとても美味しいです。
5目・6目の魚が上がり食材としては困る事はありませんでしたが本命だけが心残り (;^ω^)
もちろん小型は相手にしていません!
明日も狙って参りましょう !(^^)!

*本日の忘れ物・・心当たりのあるお客様はご一報ください。



カテゴリー
釣果

11月12日の釣果

シマアジ 小型のみ
ナンヨウカイワリ
イシガキダイ
アカハタ
他 イサキ、ルリハタ、メイチダイ、オジサン、オナガメジナ、イラetc

昨日は雨予報のせいか予約無しで休みでした。
今日は朝から良い天気で昨日の分も取り返せとばかりにはりきって出船!
ですが現実はそう甘くない・・
シマアジの当たりは良好なのですが横取り名人の猛攻をすり抜ける事が出来ませんでした(泣
あちこちとポイントを変え邪魔者から逃げ回ってみたものの今日のところは敵の勝ち。
対策としてはとにかく当たったら一心不乱に素早く巻く!!
良型と思われる当たりも確認できています!
あと少し運が味方に付けばと願う日々。
明日は定休日。
明後日からまた一発逆転ホームランを目指して頑張りましょう♪

カテゴリー
釣果

11月10日の釣果

シマアジ 0.5k前後 0~1尾 良型バラシ数回
マダイ
スマカツオ
イシガキダイ
イスズミ 5.0k
他 イサキ、カワハギ、オジサン、メイチダイ、ソーダカツオetc

どんより曇り空からは時折雨がぱらつきますが傘の出番には至りません。
さて!今日の釣果です。
丁度一週間前は良型シマアジが絶好調で嬉しいご報告が出来たのですが今日は真逆のご報告。
良型シマアジの当たりはあっても横取りに泣かされ手にできたのは小型が数尾と浮かれていたこの1週間が幻のよう (;^ω^)
ですがそんな事はよくある事でサラリと流してまた出直しです。
シマアジが居る事はわかっているので焦らず参りましょう♪


カテゴリー
釣果

11月9日の釣果

シマアジ~マダイのリレー釣り 仕立て船
シマアジ 1.8k バラシ数回
マダイ 0.8~3.2k 0~2尾 船中10尾
他 イサキ、メイチダイetc

今日は仕立てで出船でした。
お客様のご希望はシマアジ~マダイのリレー釣り!
半日という限られた時間の中でリレー釣りをやるのはどちらも釣果が振るわずという事もないわけではありませんが今日はどちらも型が出て一安心♪
シマアジは1.8kが1尾でしたがバラシが数回・・
短い時間の中で1.8kが上がれば御の字といったところでしょうか ^-^
マダイ釣りも大好きなお仲間でどちらかというとマダイに割く時間の方が多かったようです。
お陰様で3.2kを頭に船中10尾のマダイが上がっていました。
ですが今日一番の大物真鯛(お客様曰く8k前後)はオマツリで逃げられてしまいました。
大きな置き土産となってしまいましたが次回のお楽しみとしておきましょう♪
また次回お待ちしています  !(^^)!


カテゴリー
釣果

11月8日の釣果

シマアジ 0.5k前後 0~1尾 良型バラシ数回
マダイ
スマカツオ
他 イサキ、メイチダイ、ウスバハギ、オジサン、ソーダカツオetc

曇り空に冷たい風と急に冬が近づいてきたような陽気になりました。
併せて釣果も寒々・・
ここ数日は良型シマアジに気を良くして浮かれていましたが今日は厳しい現実が待っていました (*_*)
良型の当たりはあってもハズレや横取りに大苦戦で手にできたシマアジは小型が数尾・・
期待が大きかっただけに拍子抜け具合も大きく感じてしまったのは仕方のないところ(汗
今日のお客様には残念でしたが今までを思えば惨敗にも慣れたものです (;^ω^)
潮流れが悪いわけではないのでまたのチャンスを待ちましょう♪

今日の御忘れ物・・心当たりのあるお客様はご一報を m(__)m


カテゴリー
釣果

11月7日の釣果

シマアジ 1.4~2.2k 0~1尾(1.0k未満は除く) バラシ多数
スマカツオ
マダイ
他 ナンヨウカイワリ、イシガキダイ、アカハタ、カサゴ、ソーダカツオ、ムロアジ、メイチダイ、イサキetc

良く晴れていますが冷たい風が曲者です。
さて!期待のシマアジですが今日も良型が数尾上がっていました!
ですが当たりの数からいえば横取りやバラシが多く悔しさは増すばかり・・
11月に入ってもまだ水温は23.5度と高く、いまだに居座る邪魔者はベテランさん達が待ち構えているところを上手くすり抜け我が物顔。
それでも運が良ければ良型が上っているのでチャンスがないわけではありません。
”当たったら何も考えずに素早く巻く!”
ある意味無になれる瞬間です(笑
ハリスは6号がお勧め! 
肩慣らしでもしてから遊びに来ると良いのかも ( *´艸`)

*ちばアクアラインマラソン開催時における通行規制のお知らせ

【通行止め】
・区間:東京湾アクアライン・東京湾アクアライン連絡道 
    上り線  袖ケ浦IC⇒川崎浮島JC

    下り線 川崎浮島JCT⇒木更津金田IC

・日時:11月10日(日)8時30分~13時30分

カテゴリー
釣果

11月6日の釣果

シマアジ 1.5~2.5k 0~1尾 (1.0k以下は除く) バラシ多数
スマカツオ
マダイ
他 イサキ、ソーダカツオ、ウスバハギ、メイチダイetc

日々の釣果の更新を楽しみに待ってくださっているお客様!
今日も嬉しいご報告です♪
2.0k前後の型揃いのシマアジが今日も数尾上がっていました !(^^)!
もちろんバラシや横取りがないわけではありませんがそれでも上がるという事はどれだけ大きい群れなのか・・
上がってくるのは2kクラスのシマアジが多いのですが群れの中にはもっと大きいサイズのシマアジもいるのではないか・・
などとここ数日はそんな妄想が頭の中をグルグルとしています (〃艸〃)
自分の両隣でシマアジが上がっているのに自分はバラシで終わってしまったお客様
良い感触の当たりがあったのに道糸に傷があり運悪く切れてしまったお客様
数回の当たりはあっても今日のところは良型シマアジを手にはできなかったお客様から帰り際に早速のリベンジ予約も頂いております。
是非この群れが抜けないうちに決着をつけに来てくださいね!