今日は昨晩の天気予報が悪く出船を見合わせました。
ところが今日の風の吹き出しは予報より遅れて午後になってからという・・
さ、気分を切り替えまた明日から (≧▽≦)
週末は凪です! 空きあります!!
今日は昨晩の天気予報が悪く出船を見合わせました。
ところが今日の風の吹き出しは予報より遅れて午後になってからという・・
さ、気分を切り替えまた明日から (≧▽≦)
週末は凪です! 空きあります!!
マダイ 7.7k
他 サバ
昨日に続き今日も12月とは思えぬ暖かさ・・
そのせいかこの時期になってもまだ庭の雑草が成長しています。
早朝は海が悪く定刻より2時間ほど遅らせての出船でした。
今日のお客様達は黒ムツ・キンメよりもマダイ重視というご希望だったので
黒ムツ・キンメが狙えなくても出船を見合わせることなく沖に出ることができました。
その気持ちが通じたのか7.7kのマダイが上がりました!
大きな当たりはそれ一回だったのですが見事に上げた頂きました。
上げたのは前回のご乗船の時にも5Kオーバのマダイを上げたお客様です。
今日のタイでご自分のレコードを更新だとか♪
平成の締めくくりとして良い記念になりました。
今日は他にはこれといったお土産もない中で唯一のマダイに救われました。
その一方で遅れた出船時間を待って沖に出たにも拘わらず見るだけで終わってしまったお客様達のお楽しみはまた次回! (^-^;
昨晩の天気予報に反して早朝になっても風が治まらず今日は出船を見合わせることになってしまいました。
足を運んで頂いたお客様には大変申し訳ありませんでした。
季節外れの暖かさとなった今日ですが明日は今日以上に気温が上がるとか・・
怪しい風がフワフワとしていますが明日は凪を願って待機中・・ (≧▽≦)
キンメ(23~30c)・黒ムツ(30~40c)交じり 1~21尾
他 メダイ、 イサキ、 サバ
昨日は天気予報で言うほど風は吹かず狐につままれたようでした。
うかうかしていれば時の流れは加速しているかのように早くて
残すところ今年も今月いっぱい。
それぞれお忙しいとは思いますがどうぞ釣り納めの時間もお忘れなく♪
さて今日の釣果です。
一昨日の好調ぶりに期待大で遊びに来ていただいたお客様にはちょっと(かなり)その期待に反していたかもしれません。
今日は黒ムツは交じる程度でキンメの方が数は多く上がっていました。
どちらも良型交じりではありましたがお客様によってかなり数にバラツキが・・
潮が速くベテランさんでは20尾以上のお土産になってもビギナーさんでは数を伸ばすには難しいところでした。
中深場でもやはり潮が速くおまけにサバが邪魔して思うようにはいきませんでした。
その日の潮によって明暗くっきりといった釣果になっていますが
今日に懲りずにまたどうぞ (^-^;
*明日は都合により臨時休業とさせて頂きます m(__)m
キンメ 23~30c 20~24尾
黒ムツ 30~40c 12~15尾
メダイ 4.2k
他 イサキ、 アカイサキ、 メバル
定休日明け、今日も青空が広がっています。
12月を目の前にしても陽射しの下では上着要らずの暖かさ・・
何を着ていたらいいのか迷うこともしばしばです。
一昨日は惨敗だった釣果が今日はぐんと上向き!
寂しすぎる釣果にとぼとぼとお帰りになったお客様達には申し訳ないくらいです。
潮が変われば自作の8本針のサビキ仕掛け針キリにキンメが付く事3回と喜ぶお客様がいらっしゃいました。
黒ムツも良型が目立ち今日は早朝だけで十分なお土産ができました。
中深場では唯一メダイが上がっていました!
もう少し当たりがほしいところでしたが急にあれもこれもは望みすぎ (^-^;
今日のところは喰い好調だったキンメと黒ムツに一安心♪
明日も続きますように。
黒ムツ・キンメ 35c前後 0~10尾
他 イサキ、 アカイサキ、 スミヤキ
夜半から降り出した強い雨は出船時刻になっても止まずお客様はずぶ濡れ。
合羽を着ているとはいえ釣りづらく大変でした。
おまけに潮は速く一昨日の好調が嘘かと思うような変わりよう・・
しばらくすれば雨は上がりましたが潮は変わらずお手あげ。
それを引きづり中深場でも当たり無しと惨敗でした。
久しぶりに遊びに来てくださったお客様達の大きなクーラーの中では氷が一番重かったです ((+_+))
雨が上がれば11月も後半だというのに20度に届きそうな暖かさ。
帰り道の天気だけは上々でせめてもの気分転換になっていれば救いです。
いやはやお疲れ様でした。
明日は定休日。 深呼吸してまた明後日から!
黒ムツ 30~40c 12~31尾
マダイ 1~6.7k 0~4尾
メダイ 6.5k
バラシ 3回
他 キントキ、 イサキ、 サバ
3連休の最終日は季節が逆戻りしたかのような暖かさ♪
早朝の寒さは仕方がないとしても日中の暖かさには手足も伸び伸びです。
澄んだ青空の下、今日の釣果は上々でした!
黒ムツは潮が弛み頭は31尾、2番手28尾、3番手27尾と好成績♪
それだけでも気分はホカホカといったところではなかったでしょうか ^^
好調は黒ムツだけではなくマダイも船中15尾と大健闘!
乗船して頂いたお客様より数多く上がりました!
それでもボウズ無しとはいかないのがなかなか厳しいところです。
数も多く上がりましたが今日のマダイは最大で6.7k!
2k前後のマダイが多くどれも見ごたえがありました。
なんだか急な上り調子で怖いくらいと思っていればさっそく明日は風に邪魔されシケ予報・・
一日頭を冷やしてまた明後日から! !(^^)!
黒ムツ 30~40c 10~23尾
マダイ 7k
スマカツオ 2k 0~2
バラシ 4回
他 ソーダカツオ、 イサキ、 サバ
連休中日も陽射したっぷりの行楽日和。
窓越しの陽射しは暑いくらいですが外に出れば冷たい風に頭がスカッっとします。
なかなか数が伸びなかった黒ムツがやっとまずまずの数が獲れてきました!
初めてチャレンジのお客様でも10尾に届けば良型交じりだったので上出来といったところでしょうか♪
大鯛も上がりました!
上げたお客様もきっとびっくりの7kです!
上がったのは1尾でしたが今日はバラシが4回あり妄想が膨らむところです。
グルメには釣れたらマダイより羨望の眼差しといったスマカツオも上がっていました。
しかも丸々とした良型です♪♪
嬉しいお土産に帰宅の足が早まりそうですが安全運転! 気を付けて (@^^)/~~
黒ムツ 35~42c 0~9尾
他 キントキ、 スミヤキ、 イサキ、 アカイサキ、 サバ
3連休の初日はスッキリとした冬晴れ。
陽射しの温もりは感じられますが冷たい風が曲者です。
今日は貸道具使用のお客様が多く船酔い者も続出でした。
景色の見えない暗いうちの釣りはベテランさんでも気を抜くと船酔いされてしまうこともあるようです (+_+)
黒ムツは数はそう伸びませんでしたが40c以上はあろうかと思うような大きなサイズが♪
そればかりとはいきませんが交じってくればご褒美級の嬉しさです。
中深場では今日唯一の大きな当たりがありましたが逃げられました。
ここのところメダイの当たりが少ないのでハリスは5号に落としてもいいかもしれません。
明日の天気予報も晴れマーク♪
リフレッシュするには申し分のないお天気になりそうです (^^)/