カテゴリー
釣果

6月4日の釣果

イサキ  22~35c  45~50尾

他  マダイ、 メジナ、 ウマズラ

太陽が昇れば今日もジリジリと強い陽射しに照りつけられ体感温度はかなり高くなっています。

それでも木陰に入れば爽やかで汗がひくのも早いです。

さてさて、イサキは今日も絶好調!!

50尾に届かなかったのは1名で他のお客様は皆さん50尾オーバー

竿頭のお客様では数を数えるのも面倒なほどに釣れています。

どのポイントも好感触で期待をせずにはいられません♪

サイズは大小交じりながらイサキの体高が日に日に高くなるのがわかります。

釣って良し1 食べて良し!

イサキの本格的なシーズンの始まりです (*^^)♪

 

 

カテゴリー
釣果

6月3日の釣果

イサキ  22~35c  30~50尾

他  メイチダイ、 メジナ

今日も青空!

ぽっかりと浮かぶ白い雲を見ているともう夏がやってきたようです。

強い陽射しも沖へ出てしまえば気にならないのか帽子も被らずに釣りに興じているお客様も多く日に日に日焼け度が上がっていくようなこの頃です。

好天気に恵まれた週末はイサキのご機嫌もよろしく今日も大漁!

手慣れたお客様では50尾越えが続出です。

クーラーには氷を追加するスペースがないという声も聞こえてきましたが

だからといってすぐさま今以上に大きなクーラーに交換しません様に・・

腰痛持ちのお客様では重量たっぷりすぎのクーラーを車に乗せる時には注意が必要です ^^;

外道には型程度ですがメジナにメイチダイ。

いずれも美味しいと好評です♪

明日も楽しみ! (^^)/

 

 

 

 

 

 

カテゴリー
釣果

6月2日の釣果

イサキ  22~35c 25~50尾

他  メジナ

朝から気持ちよく晴れて絶好のお出かけ日和・衣替え日和!

陽射しはかなり強めですが乾いた風が爽やかで家中の窓を開けたくなります。

早朝は合羽を着ていても日中になるにつれ半袖短パンと真夏のような服装になるお客様も見かけますがUVケアはお忘れなく。

さて今日のイサキも好調でした♪

中にはご自分の予定数に届かずといったお客様もいらっしゃいましたがそれは次回に穴埋めして頂けたら幸いです ^m^

宅配便を利用して遠方に住む方へお裾分けをするというお客様がいらっしゃいました。

下船後に近くにある宅配便集配所に4時までに持っていけばその日の便に間に合います。(送る場合の発砲BOXはご持参ください)

まさに産地直送! 新鮮な旬の贈り物です♪  便利な時代になりました ^^

明日も天気予報は晴れマーク♪

午前船・午後船共に出船! いずれも空きあります (^^)/

 

 

 

カテゴリー
釣果

6月1日の釣果

イサキ  22~35c  50~50尾

他  メジナ、 ウマズラ

早いもので今日から6月!

6月のスタートは近づく雨の季節の前に貴重な晴れの日となりました。

午前船はお客様2名様と悠々でした。

釣果は好調でどのポイントでも活性は高く今日も大漁♪

外道は交じりますが型が出る程度でほとんどイサキだらけのクーラーです。

さてこの週末は土曜日・日曜日共に太陽が活躍してくれそうな天気予報♪

両日共に午後便も出船いたします。

梅雨入り直前になりましたが雨が苦手というお客様には絶好のチャンスです!

お待ちしています (^^)/

カテゴリー
釣果

5月31日

今日は予約なしで休みでした。

梅雨入りまじかになり今日も小雨がぱらつく陽気でしたが明日は晴れになりそうです。

明日は午後便も出船! (^^)/

 

 

カテゴリー
釣果

5月30日の釣果

イサキ  22~35c  49~50尾

他  メジナ、 ウマズラ

どんよりした空からは時折雨がぱらつきますが傘の出番という程ではありません。

例年より梅雨入りが早そうだとなればそれに合わせたかのようにアジサイも急に色づき始めました。

そういえばなんとなくイサキの抱卵が始まったのも例年より早かったような・・

自然の流れもいろいろと前倒しで慌てます。

さてイサキは今日も大漁でした!

あと1尾で50尾に届くというお客様がいらっしゃってなんとなく惜しい気がしますが自分としては大満足だとか。

たくさん釣れれば帰宅後はご近所へのお裾分けに奔走するそうです。

イサキの時季になるとそんな話もよく耳にするのですが釣って配って喜ばれる。

なんとも親切なご近所さんに恵まれて微笑ましいです ^^

 

 

 

 

カテゴリー
釣果

5月29日の釣果

イサキ  22~35c  30~50尾

マダイ(てんや)

カサゴ(てんや)

他  メジナ、 ウマズラ

早くも西の方から雨の季節が近づいてきました。

関東の梅雨入りもまじかというニュースを聞き年々加速する季節の移り変わりには驚くばかりです。

梅雨時季が最盛期のイサキ釣りですが今年は早くも好調が続いています。

今日も良型交じりのイサキが数多く上がっていました。

数を伸ばすお客様では50尾は軽々と越え重いクーラーを持ち上げるのにも一苦労です ^m^

イサキが十分なお土産となればてんやで遊ぶお客様には小型ながらマダイやカサゴが♪

イサキは抱卵が始まりふっくらとしてきました。

イサキの旬を心待ちにしてくださっているお客様!

そろそろ釣り行きの計画を♪  お待ちしています (^^)/

早起きが苦手なお客様

今週は5/31(金)、6/1(土)、6/2(日)に午後便も出船します!

 

カテゴリー
釣果

5月27日の釣果

イサキ  25~50尾

他  メジナ、 ウマズラ

良く晴れて陽射したっぷりといえば聞こえは良いですがこの時季にしては暑すぎです。

照りつける陽射しは強く館山の熱中症指数は注意となっています。

船に乗るときは十分な飲み物をお持ちになってください。(アルコール以外)

凪に恵まれた週末、イサキは今日も好調に釣れていました。

中には寝不足がたたったのか良い凪でしたが船酔いで本調子の出ないお客様もいらっしゃいました。

釣り行きの前夜は嬉しくてなかなか寝付けないという声も良く聞くので体調管理も難しいところなのかもしれません。

ここのところ竿頭は50尾オーバーの日が続いていて誰でも簡単に50尾に届くと思われがちですが50尾に届かないからといって落胆することのありませんように・・

釣果というとどうしても数にとらわれがちですが数は一つの目安です。

せっかくの大海原。 悠々とその時間を満喫してくださいね♪

 明日は都合により臨時休業とさせて頂きます m(__)m

明後日からまた遊びに来てください (^^)/

 

カテゴリー
釣果

5月26日の釣果

イサキ  22~35c  20~50尾

他  メジナ、 ウマズラ

うす雲の広がる空は青色とはいかずシルバーグレー。

強い陽射しはないものの少々蒸し暑く梅雨の走りのような陽気です。

今日はビギナーさんを含む団体のお仲間で賑やかな釣り行きとなりました。

好調続きのイサキは今日も好感触♪

ビギナーさんでは慣れぬ船に酔ったのか間で寝ている方も多くなりましたがそれでも20尾ほどのお土産は獲れていたようです。

サイズは大・中・小と交じりですがいずれにしても抱卵が始まったイサキのお腹周りはふっくらとしてきました。

かかったイサキにヒラメやマダイが近づいてきた場面もありましたが今日のところはいずれもあともう少しといったところで逃げられたようです ^^;

今年は年明けから例年よりシケが多くかなり泣かされていますがせめてこれからの後半戦はまず凪を願うところ。

そしてその流れで釣果も安定してこれからのイサキ最盛期を迎えられたら万歳!

さぁ、そろそろ6月に突入です!  (-人-)

☆午後便の釣果

イサキ  22~35c  50~50尾

他  メジナ

今日は午後便も出船!

午後からは釣り座にも余裕があり週末ながら悠々と遊んで頂くことができました。

午後からも喰いは活発!

クーラーに入りきらないと釣った魚を置いていくお客様もいらっしゃいました。

上出来です♪

 

☆5/28(月)は都合により臨時休業させて頂きます m(__)m

 

 

 

 

 

カテゴリー
釣果

5月25日の釣果

イサキ  50~50尾 (船酔い者は除く)

他  メイチダイ、 メジナ、

今日も良く晴れて気温も上がり25度を超える夏日となっています。

暑くなるにつれ合羽を着るお客様は見かけなくなりますがその代りにどなた様もきちんとライフジャケットの着用には協力して下さりありがとうございます。

特にレンタル用に用意してあるライフジャケットは着用すると暑いかもしれませんがご理解ください m(__)m

さてイサキは今日も大漁でした!

10時前には50尾に届いているというお客様も多くイサキは昨日に劣らずの上機嫌です。

海は凪でしたがお疲れが出たのか船酔いなのかウトウト寝ているお客様がたまに竿を出す程度でも30尾ほどのお土産になっていました。

外道には人気のメイチダイやメジナが交じり数は多くはないものの好評を頂きました。

この調子で喰いが続けばこの週末はチャンス到来といったところでしょうか♪

タナも浅くビギナーさんも大歓迎です♪

明日は午後便も出船!

お陰様で午前便は満席ですが今のところ午後便の空きは十分!

今からでも間に合います (^^)/