カテゴリー
釣果

3月8日の釣果

シマアジ 29~59c 1~7尾 最大3.5k
バラシ数回
ワラサ 3k
他 イサキ、カワハギ、アカゼムロ、

昨日は今年初の鶯の鳴き声を耳にし春が近づいてきた事を感じた午後でしたが一夜明ければ急にひんやり・・
今日は冬の上着を着て丁度良いくらいの陽気になりました。
さて寒暖差の大きい春先の陽気ですがそんな事には振り回されることなく今日も良型シマアジが上がっていました!
シマアジも3kを超えてくると見るからに丸々・堂々としていて釣りあげたお客様は羨望の的といったところでしょうか♪
今日は1kには満たないものの小型という程小さくないのではないのか、といったサイズのシマアジの数がでていました。
でもそれで納得というお客様はほとんどいらっしゃらないという事は言うまでもありません(汗
それにしても日々繰り返しているお客様とシマアジの攻防戦です。
シマアジもだんだんと利口になり今日も百戦錬磨のお客様をするりとすり抜けお客様の闘志には火が付くばかり・・
どうぞ仕事・家庭に支障のない程度に遊びに来て下さいね (^m^)


カテゴリー
釣果

3月7日の釣果

シマアジ 30~47c 1~7尾 最大1.5k
大型バラシ 3回
カンパチ 1.4~1.8k 0~3尾
他 カワハギ、アカゼムロ、イサキ、グルクン、

陽射しがたっぷりの割には北寄りの風のせいか冷や冷やと感じます。
日によっての寒暖差は大きく沖に出るお客様達もまだまだ防寒着は手放せないといったご様子です。
週末は風に泣かされ足止めでしたが今日は凪に恵まれ期待大で出船!
上がったシマアジの最大は1.5k程でしたがそれで満足しているようなお客様達ではない事は存じ上げています (^m^)
連勝記録をずっと更新していたお客様がここのところは連敗に転じてしまいしょんぼりとお帰りでした。
釣果が良ければ良いように悪ければ悪いように、どっちにしても闘志がわくのが釣り師なのだということも十分存じ上げています♪
さて明日はどうなる事やら!





カテゴリー
釣果

3月5日

急な暖かい陽気は曲者で案の定強い南西風が吹き荒れています。
明日も荒れそうな天気予報の為出船を中止に致しました。
お楽しみは7日(月)から! お待ちしています (@^^)/

*ロング船出船のお知らせ
潮位の関係で港の出入り時間を調整しなければならない潮回りがやってきます。
最干を避けて入港するためにその日をロング船にして出船することに致しました。
狙いはシマアジ~ヤリイカのリレー釣り!
1度で2度美味しいリレー釣りです。
是非時間を作って遊びに来てくださいね♪

ロング船出船日 AM5:00集合~PM3:00港(乗合料金15000円)
  3月19日(土)20日(日)
  4月 2日(土) 3日(日)
 お陰様で受付終了となりました。
 空席が出た場合はお知らせさせて頂きます <(_ _)>

ヤリイカ仕掛け 錘150号、プラズノ11c、5~7本針

カテゴリー
釣果

3月4日の釣果

シマアジ 30~35c 0~21尾
バラシ数回
イシダイ 2k
他 イサキ、メジナ、カサゴ、アジ

暖かい日が数日続き気分は春モードになっていましたが今日は寒さが戻ってきました。
季節の変わり目は気温も不安定でうっかりできません。
さて今日のシマアジですが大型の当たりはあったものの手にすることはできませんでした(泣
連勝続きのお客様がご乗船だったので密かに期待していましたがそう甘くはありませんでした (^-^;
その代わり30c前後のシマアジですが手慣れたお客様が21尾とぐんと数を伸ばしとびぬけていました。
全部合わせたサイズのシマアジが上がれば良かったのかもしれませんが今日はそんな潮なのでしょう。
くるくる変わる陽気には振り回され明日はまたしてもシケ予報。
明日は残念ですが明後日は出船可能と見込んでいます♪
明後日より集合時間はAM5:00となります。
お待ちしていまーす! (^^)/

*ロング船出船のお知らせ
潮位の関係で港の出入り時間を調整しなければならない潮回りがやってきます。
最干を避けて入港するためにその日をロング船にして出船することに致しました。
狙いはシマアジ~ヤリイカのリレー釣り!
1度で2度美味しいリレー釣りです。
是非時間を作って遊びに来てくださいね♪

ロング船出船日 AM5:00集合~PM3:00港(乗合料金15000円)
  3月19日(土)満員御礼、20日(日)満員御礼
  4月 2日(土)満員御礼、3日(日)



カテゴリー
釣果

3月3日の釣果

シマアジ 29~58c 0~5尾 最大3.2k
バラシ 5回
ヒラメ 3.2k
他 イサキ、カワハギ、アジ、アカゼムロ

日向にいれば室内よりずっと暖かさを感じる陽気になりました。
つい先日までは冷凍のオキアミコマセがなかなか溶けなくて困っていたのに今日は溶けすぎて困ったとか・・日に日に春めくこの頃です ^^
さて今日のシマアジ狙いですがバラシが多かったものの何とか良型を上げる事が出来ました!
ラッキーなお客様はその他に3.2kのヒラメも上げて運を独り占め♪
何かとラッキーは限られたお客様にだけといった釣果になりがちですが手慣れたお客様達を前にシマアジも必死で逃げているといったところでしょうか (^^;
そんな感じで明日も攻防戦は続きます!

*ロング船出船のお知らせ
潮位の関係で港の出入り時間を調整しなければならない潮回りがやってきます。
最干を避けて入港するためにその日をロング船にして出船することに致しました。
狙いはシマアジ~ヤリイカのリレー釣り!
1度で2度美味しいリレー釣りです。
是非時間を作って遊びに来てくださいね♪

ロング船出船日 AM5:00集合~PM3:00港(乗合料金15000円)
  3月19日(土)満員御礼、20日(日)満員御礼
  4月 2日(土)満員御礼、3日(日)

ヤリイカ仕掛け 錘150号、プラズノ11c、5~7本針


カテゴリー
釣果

3月2日の釣果

シマアジ 29~55c 1~8尾 最大2.3k
大型バラシ3回
他 イサキ、アカハタ、カワハギ、アカゼムロ、オジサン

3月に入り朝晩は冷え込むものの日中はぐんと春めいてきました。
昨日はシケで足止めでしたが今日は凪に恵まれ予定通りに出船!
狙いはモチロンぶれることなくシマアジ一本!
お陰様で今日も良型が上がりました♪
2.3kのシマアジを上げたお客様は今年に入って負けなしの5連勝です!
その隣に居たお客様はあともう少しといったところで逃げられてしまいましたが上がれば今日イチのシマアジだったとか・・
近々のリベンジをお待ちしています。
だんだんと陽気も暖かくなり寒さが苦手というお客様もそろそろ始動開始の準備はいかが♪
早春の海へ出かけませんか !(^^)!

*ロング船出船のお知らせ
潮位の関係で港の出入り時間を調整しなければならない潮回りがやってきます。
最干を避けて入港するためにその日をロング船にして出船することに致しました。
狙いはシマアジ~ヤリイカのリレー釣り!
1度で2度美味しいリレー釣りです。
是非時間を作って遊びに来てくださいね♪

ロング船出船日 AM5:00集合~PM3:00港(乗合料金15000円)
  3月19日(土)満員御礼、20日(日)満員御礼
  4月 2日(土)、3日(日)

ヤリイカ仕掛け 錘150号、プラズノ11c、5~7本針





カテゴリー
釣果

2月28日の釣果

シマアジ 29~63c 1~12尾 最大3.5k
バラシ数回
他 イサキ、メジナ、アジ、アカゼムロ、グルクン

昨日の強風も朝には治まり2月の最終日は穏やかなポカポカ陽気になりました。
周りからはヤリイカの好調も耳に入ってきますが松丸ではわき目も振らずシマアジ狙いで突っ走っています(笑
お陰様で今日も3.5kの堂々としたシマアジが上がっていました!
連敗が続いていたお客様が毎週のようにリベンジに来てくださり今日は見事に良型をゲット!
願いが叶ってもまた来週も来てくださるという熱の入りようです。
今日は小型のシマアジも良いお土産になっていたのですがやはり気になるのは大型のバラシといったところで追いかけっこはどんどん続きます♪
忘れ物の回収は明日にでもと思っていれば明日はまたしてもシケ予報・・
天気には従うしかなくお楽しみは明後日から !(^^)!

*日の出が早くなってきました。
 3月5日(土)よりAM5:00集合でお願いします

カテゴリー
釣果

2月26日の釣果

シマアジ 25~33c 0~5尾
大型バラシ 2回
イシダイ 0.9k
ヒラメ 3.2k
ワラサ 3.5k
他 カワハギ、イサキ、カサゴ、アカゼムロ

日中の気温は12度と春が二歩も三歩も近づいてきたような陽気になりました。
海も良い凪で潮風が心地良いです。
さて今日のシマアジですが大型の当たりはあったものの残念ながら逃げられて終了。
今日もビギナーさんに大きな当たりがあったのですが祭ってしまい顔を見る事はできませんでした。
強い引き味を経験すればまたしてもシマアジ沼にはまってしまいそうなお仲間が増えそうな予感です (^m^)
外道には大きなヒラメやワラサ、イシダイが上がり華を添えてくれました。
今日は珍しくアジがチョコチョコ交じっていたのですがヒラメはそのアジにかかってきたようです。
いずれにしても嬉しいサプライズは大歓迎♪
明日も期待大で出船といきたいところでしたが午後からは怪しい風が強く吹いてきました。
明日もこの風は止みそうになく次回の出船は28日(月)から!
お待ちしています !(^^)!





カテゴリー
釣果

2月25日の釣果

シマアジ 28~45c 1~6尾 最大1.5k
大型バラシ 4回
イシダイ 0.8~1.3k 0~2尾
他 イサキ、アカゼムロ、メジナ、メイチダイ

朝の冷え込みは厳しく氷が張っていましたが日中は穏やかなポカポカ陽気になりました。
海は凪で好天気の下水面は眩いばかりです。
気持ちの良い天気に恵まれ今日もシマアジの顔を見る事が出来ました!
今日がシマアジ釣りデビューというお客様が1.5kのシマアジを上げ他にもイシダイをゲットとビギナーズラックを絵にかいたよう♪
おまけに3k程のシマアジもかけたのですがそれには逃げられたものの
その感触は忘れがたいそうでこれでまたシマアジ沼にはまってしまったお客様が増えてしまったかもしれません(笑
今日は大型バラシが4回ほどありました。
忘れ物は早めに取りに来てくださいね (@^^)/



カテゴリー
釣果

2月23日の釣果

シマアジ 1.8~3.4k 0~1尾
バラシ数回
他 イサキ多数、メジナ、カワハギ、アカゼムロ、オジサン

2月も後半になりましたがまだまだ寒さは厳しく春が待たれるところです。
シケが多いこの頃ですが昨日のシケは朝には治まり定刻に出船!
さて今日もお客様の本命シマアジは上がっていました!
3kオーバーのシマアジになると見るからに丸々として重量感はたっぷりです。
そんなラッキーなお客様の陰には連敗記録を更新中というお客様も・・
報われないことが多いのはスケートばかりではなく釣りも同じですが
それでも諦めずにまた挑戦してくださいね!
今日の外道に50c程のアカゼムロが交じっていました。
刺身で美味しいアカゼムロですがそんなに大きなアカゼムロを見るのは初めてでむしろシマアジより新鮮でした(笑
明日は振替の定休日、明後日からまた楽しみです (^^)/