カテゴリー
釣果

8月11日の釣果

シマアジ 0.5~1.3k 0~3尾
バラシ多数
イシガキダイ 1k
メイチダイ 25~33尾 0~5尾
他 イサキ多数

定休日明け、凪に恵まれシマアジ狙いで出船!
相変わらずの暑さですが釣りに集中すればそんな暑さも忘れてしまうようです (^^♪
今日は大半が貸竿使用のお客様達でしたが良型のシマアジが上がっていました。
潮の具合か今日のシマアジはなんだか大きい!
今まで1k未満の小型ばかりを多く見てきましたが今日のシマアジは1kオーバー♪
小型がいるという事は大型もいるという事!
期待が膨らむところです (^^♪

台風が近づきつつありますが明日は予定通りロング船で出船可能と見込んでいます。
シケ前の荒食いに期待!

*ロング船出船予定日*
 8月12日(金)、13日(土)、27日(土)

*8月14日(日)・15日(月)・16日(火)はお盆休みを頂きます m(__)m


カテゴリー
釣果

8月9日の釣果

シマアジ 0.4~0.7k 0~5尾
バラシ多数
オオモンハタ 1k
メイチダイ
他 イサキ多数

良い凪とはいえませんでしたが中止にするほどでもなかったので根性で出船!
シマアジの当たりは良かったものの海悪くバラシが多くなり残念でした。
そんな状況でも親子3代で遊びに来てくださった小学校1年生のお客様は船酔い知らず !(^^)!
将来が楽しみです♪

カテゴリー
釣果

8月7日の釣果

シマアジ 0.4~0.7k 0~2尾
バラシ数回
マダイ 0.4~1.5k 0~1尾
メイチダイ 25~33c 2~5尾
イサキ 22~32c 15~35尾
他 メジナ、アカゼムロ、ムロアジ

夏らしい陽気に海上は凪。
キラキラ光る水面が眩いばかりです。
今日は貸竿使用のビギナーさんが多かったのですが小型ながらシマアジの型も出てイサキも数が出ていたので飽きずに過ごして頂けたのではないでしょうか。
夏休みとあってお子様連れのお客様もいらっしゃいました。
早い集合時間に睡眠不足になってしまったのか船酔いをしてしまったという事でしたがそれも含めて良い経験と思って頂ければ御の字です (^-^;
誠に勝手ながら明日はお休みを頂きます。
9日(火)は懲りずにシマアジ狙いで出船! お待ちしています♪



カテゴリー
釣果

8月6日の釣果

シマアジ 0.4~0.7k 0~1尾
バラシ数回
イシダイ 2k
マハタ
ヤガラ
他 イサキ多数、アカゼムロ、メジナ

朝のうちは涼しかったものの少しづつ太陽がパワーを取り戻し午後からは夏らしい陽気になってきました。
週末とあって海岸には人影も平日よりは多く見かけるもののコロナの影響か例年よりはひっそりとした感じがします。
さて今日の釣果ですが手にできたシマアジは小型だけとある意味安定した釣果といったところでしょうか。
それでも今日はイシダイやヤガラ・マハタなど珍しいゲストが顔を見せてくれました。
多種のゲストが上がるようになると楽しみも増えるのですが気まぐれな潮に付き合うのには気長でなければなりません(汗
ご自分で作った仕掛けでシマアジが釣れたと自信を持ってお帰りのお客様がいらっしゃいました。
今のうちに試しておいて大型に備えるというのも有りですよね ^m^
2.3日涼しい思いをしましたが明日からまた暑さが戻ってきそうです。
水分は多めにお持ちになって下さいね!
今日も一日お疲れさまでした♪

*ロング船出船予定日*
 8月12日(金)、13日(土)、27日(土)、28日(日)

*8月14日(日)・15日(月)・16日(火)はお盆休みを頂きます m(__)m

カテゴリー
釣果

8月5日の釣果

シマアジ 0.7k
マダイ 0.7~1.7k 0~1尾
メイチダイ 25~35c 3~7尾
イサキ 20~30c 30~50尾
他 メジナ、アカゼムロ

涼しさは今日も続き夏の終わりなるとよく目にするトンボが飛んでいました。
トンボでなくても勘違いしそうな陽気に慣れてしまえば又猛暑が戻ってくるとは思えないくらいです。
さて今日のシマアジ船の釣果ですがシマアジは型が出た程度であたりのほとんどが置き土産&横取りで終了でした。
シマアジには振られましたが今日のお客様達は外道のメイチダイを喜んでくださっていました。
ねかせた方が美味しい魚もありますがメイチダイは新鮮なほど臭みがないので早速今夜の食卓に並べるそうです♪
イサキの喰いも良くイサキ五目と思えば上出来な釣果でした。
そんな釣果に慣れてしまいそうで怖いです (;”∀”)


カテゴリー
釣果

8月4日の釣果

シマアジ 0.3~0.5k 0~1尾
バラシ多数
他 イサキ多数、メイチダイ、オジサン

天気予報通りに涼しい日になりました。
たまに雨がぱらつきましたが合羽を着る程でもなく厳しい陽射しから解放されてホッと一息つくようです。
凌ぎ易い陽気にお客様達には頑張って頂きましたが今日もやはり好釣果には程遠い・・
どんな状況でも大物シマアジに狙いを定めて6号からハリスを落とすことなく挑んでくださっているお客様に感触の良い当たりがあったのですが残念ながら逃げられてしまいました。
責任感の強いお客様はそれは自己責任と近々リベンジに来てくださるそうです(汗
苦戦が続いているにも関わらずそんなお客様達に支えられています(*ˊᵕˋ*)
今日もご乗船を頂きありがとうございました!

*ロング船出船予定日*
 8月12日(金)、13日(土)、27日(土)、28日(日)

*8月14日(日)・15日(月)・16日(火)はお盆休みを頂きます m(__)m

カテゴリー
釣果

8月3日の釣果

シマアジ 0.3~0.5k 0~1尾
バラシ数回
メイチダイ 25~35c 3~5尾
イサキ 23~30c 15~35尾
他 マダイ、メジナ、オジサン

エアコンを使用していない部屋の室温が33度になっていました・・
家の中にいても熱中症にはご用心。
さて今日の釣果ですが今日も難関の突破はならず・・・
シマアジの当たりはありますが手にすることはできませんでした (*_*)
今日は船酔いするご主人は送迎役で一人でご乗船の奥様がいらっしゃいました。
そんな風に女性が一人で乗船しても安心して楽しく遊べる船宿でありたいと思っています。
今日の奥様のお土産は多数のイサキと鯛めしサイズのマダイでしたが次回は是非シマアジを釣ってもらいたいものです♪
今日も猛暑の中、足を運んで頂きありがとうございました。
明日の天気は曇りのち雨・・やっと猛暑から逃れられそうです !(^^)!


カテゴリー
釣果

8月2日の釣果

シマアジ 0.4~0.6k 0~2尾
バラシ多数
イサキ 23~30c 10~42尾
他 メイチダイ、メジナ、オジサン、アカゼムロ

日焼けを通り越して火傷になりそうな強烈な陽射しに午前中から気温は軽く30度を越えています。
そんな暑さの中ですが今日も元気なお客様達を乗せてシマアジ狙いで出船でした!
毎日”今日こそは!”と意気込んで沖に出ているわけですがなかなか報われる日が回ってきません。
小型シマアジが手にできれば良い方で良型の当たりはあっても手にするには至らず当たりがあるだけに悔しいところです。
・・どこに突破口があるのやら  (≧▽≦)
連敗続きにも拘わらず諦めずに挑戦しに来てくださるお客様からパワーを頂いてまた明日!!

*8月14日(日)・15日(月)・16日(火)はお盆休みを頂きます m(__)m



カテゴリー
釣果

8月1日の釣果

シマアジ  0.6k
バラシ多数
他 イサキ多数、メイチダイ、アカゼムロ、

月が替わって今日から8月。
厳しい暑さが続き館山では数日雨も降らないので大地はカラカラ・・
それでも雑草はぐんぐん伸びて強い生命力には脱帽です。
さて今日は通常便のシマアジ狙いで出船でした。
バラシや横取りはいつもの事なのですが水面まで寄せてきてタモ網の用意もできていたのに外れてしまった事が2回ほどあったとか。
なるほど、運が良ければ魔の手から逃れられる事も有るわけですね♪
スリルは満点! 明日は明日の運任せ!
そんな感じでお待ちしています !(^^)!

*ロング船出船予定日*
 8月12日(金)、13日(土)、27日(土)、28日(日)、29日(月)









カテゴリー
釣果

7月31日の釣果

シマアジ 0.4~0.8k 0~3尾
バラシ数回
マダイ 0.8k
オナガメジナ 30~40c 1~5尾
他 イサキ多数、アカゼムロ、メイチダイ

ギラギラ太陽は容赦なく気温によって色分けされた日本列島は真っ赤です。
コロナも気になるところですが上手にマスク休憩をして下さいね。
陸では息苦しいほどの暑さでも沖に出れば海風に吹かれてまだ凌ぎ易いようです。
ですが別の意味で熱が上がりそう・・
シマアジの当たりは良いのですがバラシと横取りでなかなか手元には引き寄せてこられず今日も悔しい場面が多数でした(泣
それでも小型ながらシマアジの顔を見る事は出来ましたが皆さんにというわけではなくイサキ五目といった釣果が大半でした。
マダイも型が出た程度でゲストもちょっと寂しかったです。
まぁ欲を言いだせばきりがないのでこのくらいで・・ (^-^;
懲りずにまたリベンジに来てください♪
今日も一日ありがとうございました。

潮位の関係で帰港時間を調整させて頂くために4日ほどロング船にお付き合いを頂いていましたが明日からは通常の時間帯に戻ります <m(__)m>

*ロング船出船予定日*
 8月12日(金)、13日(土)、27日(土)、28日(日)